2017年1月30日月曜日

いただきます(2年生)

2年3組の図工は「いただきます」という単元で、おいしそうなお弁当を工作で作る学習でした。家から、毛糸や入れ物、おかず入れのカップなどを準備して、紙粘土も使って、たくさんの種類のおかずを作っていきました。オレンジの毛糸でナポリタン、黄色の毛糸でラーメン、白い綿でご飯など工夫して作っていました。出来たおいしそうなお弁当は、ワークスペースに展示しました。

2017年1月27日金曜日

冬とあそぼう(1年生)

寒さがゆるんで、久しぶりに気温がプラスになりました。今週、1年生はスキー授業を火曜日に予定していました。月曜日の大雪によりコースが埋まってしまったため、授業は延期とさせていただきました。他の学年は、スキーやそりなどで冬ならではの学習を進めていました、1年生は生活科の「冬とあそぼう」の単元があり、冬ならではの学習をしています。2時間目に、中庭にある雪山で、1年3組の児童が、雪を運んだり、雪山を滑り下りるなど、外での活動を楽しんでいました。

2017年1月24日火曜日

合唱コンサート

昼休みに、多目的ホールにてのびのびになっていた合唱部コンサートを行いました。本来であれば、クリスマスコンサートとして、冬休み前に行う予定でしたが、インフルエンザの大流行により、できませんでした。冬休み作品展の前に集まり美しい歌声を響かせました。合唱した曲は、「楽しいウィンターランド」「大切なもの」「何度でも」の3曲でした。終わったところで、アンコールの声と手拍子がわきおこり、「何度でも」の途中から、再度、合唱を披露しました。日頃の練習の成果を発表する機会に恵まれ、合唱部のみなさんも楽しそうな表情で美しい歌声を披露していました。

そり遊び(2年生)

昨日と今日の2日間、生活科の学習「冬のあそび」でそり遊びの予定でした。昨日は朝からの大雪により、楽しみにしていたそり遊びは残念ながらできませんでした。今日はそのかわり3・4時間目の2時間を使ってのそり遊びとなりました。保育園のとなりのわかば公園に行き、深い雪にてこずりながらも、みんなで雪をふんでコースをつくりました。公園だけでは場所が足りないので、堤防の坂にもコースに使って滑りました。雪がやわらかく途中でとまってしまう場合もありましたが、頂上から下まで、上手に滑りおりる児童もいました。天気が回復してよかたです。

2017年1月23日月曜日

一斉下校

朝から雪が降り続き、久しぶりに大雪になりました。時折、強風も吹き、荒れた天気になってしまいました。今日は全学年が5時間授業だったこともあり、児童の安全確保の観点から、帰りの会終了後、掃除なしで一斉下校の対応としました。教職員も通学路の安全確認のため、児童とともに、外での指導に出向いていきました。雪が多いところは、大人のひざ以上の雪もあり、思った以上に積雪がありました。道幅もさらに狭くなり、車も人も行き交うのに大変な時期になりました。安全第一でお願いします。

2017年1月20日金曜日

書き初め「夢の実現」

3・4時間目に、6年生書写の授業で書き初めを行いました。初めにワークスペースに全員が集合し、書き初めの姿勢やポイントの確認をしました。それから、各教室にて、まず半紙で練習を重ね、書き初め用紙1枚だけ書いてみました。書いた文字は、教科書の書き初め「夢の実現」です。漢字とひらがなの大きさのバランスに苦労しながら、慎重に書いていました。練習が終了した児童から、ワークスペースにて、清書に挑戦しました。清書用の書き初め用紙2枚に集中して取り組み、名前まで、気を抜くことなく、丁寧に書いていました。

2017年1月19日木曜日

PTA講演会の講師がラジオに登場

9月24日に開催しました小泉小中合同PTA講演会の講師 香葉村真由美 先生のお話が、本日1月19日のラジオ放送でありますので、お知らせします。
                     記
 日時   平成29年1月19日(木) 午後6時から
 放送局  NHKFMオホーツク


2017年1月18日水曜日

スキー授業(3年生)

3・4時目に、グラウンドで3年生がスキー授業を行いました。3年生は、スキー場に初めて行ってて学習することになるのですが、まずは足慣らしと1・2年生のためのスキーコースづくりを兼ねて、実施しました。グラウンドには、低学年用のスキーコースづくりのためにに、雪山が作られていました。そこを3年生がスキーで固めて、滑りやすくしました。これで、低学年も安心してスキー授業ができそうです。

2017年1月17日火曜日

スキー学習始まる

冬休みが終わり、学校がスタートした翌日、6年生のスキー学習でした。職員朝会時に北見バスが2台、玄関前に到着し、おいてあるスキーを積んでいきました。児童は、朝の会を終了して、ゼッケンをつけ、すぐにバスに乗りこみました。ノーザンアークスキー場に向けて、出発です。3年生以上は、バスを使っての学習を3回予定しています。けがなく、終了できるよう、安全面に配慮しながら指導に努めていきます。先生方は、昨日、スキーの実技研修を行い、これからのスキー学習に向けて、指導のポイントを確認しました。

2017年1月16日月曜日

冬休み終了

悪天候が心配された朝の天気でしたが、大きく崩れることはなく、予定通り、始めることができました。冬休み前は、インフルエンザの猛威にさらされ、学級閉鎖のまま冬休みを迎えた学級もあったのですが、今日は欠席者も少なく、元気に登校してきました。上靴をバックから取り出し、両手にバックを持ち、重たそうに教室に向かっていきました。
 冬休み中、大きな事故もなく、子ども達は元気に過ごしていたようです。ご家庭、地域の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。


 2時間目には、冬休み明け集会があり、全校児童が体育館に集合しました。学年発表の最初は2年生でした。冬休みの絵日記を学級代表各1名が発表しました。
次は、4年生の発表でした。冬休みの出来事を川柳にして、それを紙に大きく書いて、各学級2名ずつ発表しました。もらったお年玉の金額がわかってしまう川柳もあり、お正月らしさが出ていました。
最後は6年生です。冬休みの作品を発表しました。各学級1名の代表です。書き初めで「猪突猛進」と書かれた作品もありました。中学校の入学に向けて、気持ちをまっすぐにして取り組むことを表現した作品という説明をしていました。やる気が感じられました。  
 その後、放送委員会はアンケート結果のお知らせ、文化委員会はクリスマスカードコンクールの表彰式を行いました。
 冬休み明けは、インフルエンザの流行もなく、悪天候での臨休もなく、無事に修了式を迎えられことを祈っています。



2017年1月11日水曜日

書道作品審査

本年もよろしくお願いします。昨日と今日、サポート教室があり、100名を越える児童が来校し、学習に取り組んでいました。また、家庭科室では、管内書写教育研究会主催の管内書道展の作品審査が行われていて、小学校と中学校の部それぞれで会長賞、特選、準特選などの作品を選定していました。選ばれた作品は、展示シートに入れ、賞状も作成するなど、ていねいに作業を進めていました。