2021年12月24日金曜日

冬休みを迎えます

  冬休み前の最終登校日でした。お子さんを元気に送り出していただき、ありがとうございます。

 いずみ学級で、ツリーが飾られています。


 各学級の様子を紹介します。

1年1組は、たくさんある配布プリントに名前を書いていました。


1年2組は、配布プリントを1枚ずつ自分で手にとって確かめていました。

 2年1組です。みんなで大掃除です。

 2年2組は、配布物の確認でした。

3年1組です。黒板がきれいに飾られています。学級活動の一つです。

 3年2組の黒板も、折り紙や絵で飾られています。

 4年2組です。冬休みの課題プリントの確認中でした。

 4年1組です。自分たちが作った壁新聞の発表でした。

 5年2組教室の大掃除です。

 5年1組の黒板です。最後に楽しい企画があるようです。
 その楽しい企画の一コマです。浦島太郎を演じていました。

6年2組は、将来に就きたい職業名を大きな画用紙に書いていました。
卒業アルバムで使用するそうです。


 6年1組もみんなで楽しい企画をし、グループで出し物や発表をしていました。
大切な学級活動の一つです。


 下駄箱の大掃除をしている5年生。

 1年生は机と椅子をひっくり返して大掃除です。床に接するところをきれいにしました。

 小泉小学校合唱部の皆さんが賞をいただきました。HBCこども音楽コンクールに「マホウツカイの日々」と「光の中へ、さあ君と」の2曲をレコーディングして送っていました。その審査結果が先日学校に届きました。
 「マホウツカイの日々」が優秀賞、「光の中へ、さあ君と」が優良賞です。コロナ禍にあっても一生懸命取り組んできた合唱部の皆さんです。優秀賞は最高位の金賞、すばらしいです。おめでとうございます。
 審査員の皆さんからの講評の一部を紹介します。

 「光の中へ、さあ君と」は「フレーズのダイナミクスをよく表現しているので曲のスタートから引き込まれます。さびの部分も、声がよく響き、広がっていて、とてもすてきです。」
 「マホウツカイの日々」は「マホウツカイの物語の世界に入りました。曲想の変化による歌い分けがしっかり意識されていましたね。」

 
 今日の給食です。牛乳・チキンライス・コンソメスープ・クリスマスチョコケーキでした。


 ケーキの箱を開けて、サンタさんのそりを引っ張ると、チョコケーキが出てきました。

 給食の掲示コーナーには、季節ごとの食べ物が紹介されています。





 季節の食べ物は、昔からの知恵であり、日本の文化です。ご家族皆さんで、その知恵や文化を感じながら年末年始をお過ごしください。

 明日から冬休みです。毎日の検温、外出時のマスク使用など、これまでのコロナ対策は続けるように指導をしています。健康・安全に過ごして1月17日(月)にみんなで学校生活を再開しましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。

 皆様、よいお年をお迎えください。

2021年12月23日木曜日

大掃除・外遊び・跳び箱遊び(2年1組)・リコーダー発表(3年1組)

  夏休みや冬休みといった長いお休みは、学校生活の節目です。お休み前に大掃除をしています。写真は2年1組が下駄箱掃除をしている様子です。

 掃除機をかけて、雑巾で拭いています。

 昨夜、雪が降りました。早朝から学校敷地内の除雪をしてくれいるのは用務員さんです。グラウンドは、児童が遊びやすいようにと整地や圧雪をしてくれています。雪山が楽しい遊び場にもなっています。
ありがとうございます。

20分休みの様子です。



 軽装備で外に行く児童がいました。外遊びをするときは、帽子・手袋・防寒着で行くよう指導をしています。雪合戦といっても、硬い氷や雪の塊を投げては遊びとはいえません。また、衣服が濡れたために保健室で着替えをして授業に遅れるのでは本末転倒です。さらに、玄関に入る前に体についた雪を落とさなければ、玄関や廊下が滑ります。思い切り遊ばせたいと思いますが、ルールやマナーも大事な勉強です。

 20分休みに、倒立をして足を4の字にしている児童がいました。見事なバランス技です。

 3時間目、2年1組の体育です。はじめに縄跳びの二重跳びや三重跳びといった難しい跳び方にチャレンジしていました。

動画を見て研究しています。
 
メインは跳び箱遊びです。跳び箱にとびのり、とびおりる連続技に挑戦です。

マットを足で押さえている児童が審判役になっています。









着地はピタッと止まることが求められています。

 3年1組です。一人ずつ担任の先生の前でリコーダーを演奏します。
広いワークスペースで一人一人のすてきな音色が響きます。



 今日の給食です。牛乳・リングパン・あさりチャウダー・スタミナチキンサラダでした。

 皆さん、昨日は冬至でした。冬の厳しさはこれからが本番ですが、毎日1分間位ずつ日が長くなっていきます。そう考えると、ワクワクしませんか?

 明日が冬休み前最終登校日です。節目の一日です。後期前半を振り返ります。冬休み中の健康や安全についても指導いたします。どうぞ、元気にお子さんを送り出してください。



2021年12月22日水曜日

公開授業(4年2組)・部首カルタ・みんムー

 「部首カルタ」というカルタがあるのをご存じでしょうか。

 3年2組の1時間目のはじめに、その「部首カルタ」をしていました。よく使う「木へん」や「氵(さんずい)」などはわかりますが、読み方の難しい部首もあります。楽しく覚えることができます。




 4年2組の4時間目、「算数」の授業が公開されました。「小数のしくみとたし算、ひき算」という単元で、これまでに学習した整数の計算の決まりが小数でも成り立つのかを考えました。

 「今日は先生の参観日だね。」とつぶやいた児童がいました。

 ICTを活用した授業づくりを小泉小の先生方みんなで研究しています。

 先生から送られてきたシートを使って考えていきます。


 画面の空いているスペースで、手書きの計算(筆算)をしています。

 友達同士で学び合うことも大切な時間です。その雰囲気もすばらしいです。


 整数の時に学習したたし算の「交換法則」や「結合法則」が、小数の場合でも成り立つのかを、実際に小数の計算をして証明しています。計算の順序を変えることによって、計算が容易になることに気付いていました。








 最後は、計算ドリルを使って確かめました。
 
 1時間の授業を振り返り、自分が学習したことを挙手で表しています。

 今日の給食です。牛乳・ごはん・ふりかけ・豆腐とわかめの味噌汁・揚げ芋と豚肉の炒め煮でした。

 北海道教育委員会のホームページで、楽しみながら無理なく続けられるリズム運動動画が公開されています。「みんなでムーブ(通称「みんムー」)」です。休み時間に動画を見て挑戦していました。
 最後のポーズは、写真の真ん中の先生が上手です。さすがです。




 動画の視聴は「みんなでムーブ キタキツネ」で検索をしてください。北海道にゆかりのある皆さんが出てきてダンスを教えてくれます。ぜひ、ご家庭でもチャレンジしてください。

 明日も雪が降るようです。今現在は着雪注意報が発令されています。路面が滑りますので、徒歩の皆さんも、車の皆さんも注意しましょう。