2/3よりスキー授業を実施します。 | ||
本文 | 北見市立小泉小学校より スキー場の全コースオープンに伴い、来週(2/3)よりスキー授業を実施します。用具の確認をよろしくお願いいたします。暴風雪等により中止する場合は、改めてメールにてお知らせいたします。 |
ページ
▼
2020年1月31日金曜日
【連絡】2月3日(月)よりスキー授業を実施します
北見市立小泉小学校
【連絡】本日(1月31日)1・2年生は授業終了後14時一斉に下校(掃除なし)となります
本日(1月31日)1・2年生の下校対応ですが、
・雪が降り続いていること、
・風が少し出てきていること から、
5時間授業の1・2年生は、授業終了後掃除なしで、14時に一斉に下校させます。
集団下校ではありません。
よろしくお願いいたします。
北見市教育委員会『北見市立小中学校の臨時休校等について』のページもご覧ください。
・雪が降り続いていること、
・風が少し出てきていること から、
5時間授業の1・2年生は、授業終了後掃除なしで、14時に一斉に下校させます。
集団下校ではありません。
よろしくお願いいたします。
北見市教育委員会『北見市立小中学校の臨時休校等について』のページもご覧ください。
北見市立小泉小学校
1月31日/今朝の気温/今朝の体育館/今朝の登校風景/2年大縄/1年スキー/4年総合/5年理科/6年家庭科
北見のアメダスによると、12時で積雪深30cmとなっています。
昨日は0cmだったので、かなり降ったことがわかります。
学校の中は暖かく、落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちです。
この積雪で、来週のスキー学習は、実施できるかもしれませんね。
昨日は0cmだったので、かなり降ったことがわかります。
学校の中は暖かく、落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちです。
この積雪で、来週のスキー学習は、実施できるかもしれませんね。
![]() |
今朝の気温 プラスの気温です |
![]() |
今朝の体育館 にぎわっています |
![]() |
今朝の登校風景 未明から雪が降り続いています |
![]() |
2年生 大縄跳びの練習 高くジャンプしていますね |
![]() |
こちらも2年生 10回以上跳んでいましたよ! |
![]() |
1年生はグラウンドでスキーの練習 |
![]() |
グラウンドを一周するコース 小さな山もあります |
![]() |
4年生は車いす体験 総合的な学習の時間です |
![]() |
段差を越えて進む練習 |
![]() |
5年理科 水溶液の学習 |
![]() |
6年家庭科 |
北見市立小泉小学校
2020年1月30日木曜日
【連絡】本日給食後13:25より集団下校を実施します
午後から風雪が強くなる予報が出ておりますので、児童の安全を考慮し、本日給食後13:25より集団下校を実施します。
お迎えのご家庭については13:30ごろにお願いいたします。
なお、土曜日に予定されていました合唱部の練習は中止となりましたのでお知らせいたします。
明日金曜日ですが、臨休等の対応になった場合、マチコミメール・ブログでお知らせすることになりますので、ご注意ください。
お迎えのご家庭については13:30ごろにお願いいたします。
なお、土曜日に予定されていました合唱部の練習は中止となりましたのでお知らせいたします。
明日金曜日ですが、臨休等の対応になった場合、マチコミメール・ブログでお知らせすることになりますので、ご注意ください。
北見市立小泉小学校
1月30日/今朝の気温/今朝の体育館/大雪
予報通り、久しぶりに雪がしんしんと降り続いています。
今朝は予定通り登校していますが、今後、緊急下校・臨休なども考えられますので、マチコミメールや学校からの情報に注目してください。
今朝は予定通り登校していますが、今後、緊急下校・臨休なども考えられますので、マチコミメールや学校からの情報に注目してください。
![]() |
気温が高いので湿った雪です |
![]() |
元気に体を動かしています |
![]() |
しんしんと雪降る中登校する子どもたち グラウンドで遊んでいる人もいますね |
北見市立小泉小学校
2020年1月29日水曜日
1月29日/今朝の気温/今朝の体育館/5年図工/休み時間/今日の給食「白花豆の白いおしるこ」
今朝は昨日より暖かかったですね。グラウンドも土が見えてきました。
今日の夜から雪の予報です。たくさん降るかもしれませんね。
マチコミメールの登録はお済みですか?
臨休や集団下校に備えて、準備をお願いします。
今日の夜から雪の予報です。たくさん降るかもしれませんね。
マチコミメールの登録はお済みですか?
臨休や集団下校に備えて、準備をお願いします。
![]() |
今朝の気温 昨日よりは上がりましたがそれでも氷点下9度3分 |
![]() |
今朝の体育館 今日は曇り空です |
![]() |
5年生が焼き物に挑戦 |
![]() |
なかなか面白い形です |
![]() |
休み時間 4年生は、なわくぐり |
![]() |
5年生は大縄跳び 大会に向けて練習しているのでしょう |
![]() |
グラウンドも土が出てきています きょう未明から雪の予報です どれぐらい積もるでしょうか |
![]() |
今日の給食は「白花豆の白いおしるこ」でした |
北見市立小泉小学校
『高知デー』の給食が経済の伝書鳩に掲載されました
伝書鳩の記者さんが取材にいらっしゃいました。
下記のように掲載されていますので、ご覧ください。
「高知デー」実施
2020/01/28掲載(北見市/教育・文化)
北見の小中学校で
給食で姉妹都市を味わう
北見市の小中学校給食に姉妹都市・高知市の食材を使ったメニューを提供する「高知デー」が24日にスタートした。高知産のニラと北見地方の玉ねぎ、ジャガイモを使ったコロッケ「にらコロ」などが、30日まで全38校で提供される。
食を通して姉妹都市のつながりを感じてほしいと、両市が2003年から毎年実施。「にらコロ」は㈱グリーンズ北見と市の学校栄養士が「高知デー」のために共同開発した。
小泉小では24日に「にらコロ」と高知の郷土料理「ぐる煮」が登場。大きな口でコロッケを頬張った4年男子児童は「ニラの香りがしっかりしていて、おいしかった。スタミナがつきそう」と話していた。
高知市では昨年11月、北見産の玉ねぎとジャガイモを使ったコロッケが提供された。
下記のように掲載されていますので、ご覧ください。
「高知デー」実施
2020/01/28掲載(北見市/教育・文化)
北見の小中学校で
給食で姉妹都市を味わう
食を通して姉妹都市のつながりを感じてほしいと、両市が2003年から毎年実施。「にらコロ」は㈱グリーンズ北見と市の学校栄養士が「高知デー」のために共同開発した。
小泉小では24日に「にらコロ」と高知の郷土料理「ぐる煮」が登場。大きな口でコロッケを頬張った4年男子児童は「ニラの香りがしっかりしていて、おいしかった。スタミナがつきそう」と話していた。
高知市では昨年11月、北見産の玉ねぎとジャガイモを使ったコロッケが提供された。
北見市立小泉小学校
2020年1月28日火曜日
【連絡】3年生スキー授業(1/29水)・6年生スキー授業(1/30木)中止のお知らせ
3年生スキー授業(1/29水)中止のお知らせ | ||
本文 | 北見市立小泉小学校より 1月29日(水)の3年生スキー授業は、滑走可能なコースがリフト横の1コースのみのため中止とします。児童の安全面を考慮した判断です。ご理解いただきますようお願いします。持ち物については、国語、算数、社会の準備をお願いします。 |
6年生スキー授業(1/30木)中止のお知らせ | ||
本文 | 北見市立小泉小学校より 1月30日(木)の6年生スキー授業は、現在滑走可能なコースがリフト横の1コースのみであり、木曜日についても全コース開放が見込めないことから中止とします。児童の安全面を考慮した判断です。ご理解いただきますようお願いします。授業で保健の教科書を使用します。学校に置いていない児童は、忘れずに持ってくるようにお願いします。 |
マチコミメールで配信した内容と同じです。
北見市立小泉小学校
1月28日/今朝の体育館/くまモン/今朝の気温/図書館まつり準備/5年国語/2年体育/6年書き初め
今朝もしばれましたね。今週末には雪が降るとの予報です。どうなるでしょうか…。
明日の3年生、あさっての6年生のスキー学習は中止となっています。
ご注意ください。準備するものがありますので、他の記事やマチコミメールをご覧ください。
明日の3年生、あさっての6年生のスキー学習は中止となっています。
ご注意ください。準備するものがありますので、他の記事やマチコミメールをご覧ください。
![]() |
今朝の体育館 おにごっこをしています |
![]() |
ホール前の中庭にくまモン登場! |
![]() |
今朝の気温 少し上がって氷点下14度8分 今朝もしばれましたね |
![]() |
図書館まつりのプレゼント準備 図書委員さんの自主的な活動です |
![]() |
5年生は図書館で調べ学習 |
![]() |
野菜について調べていますね |
![]() |
晴れの日の今日、2年生がグラウンドでスキー歩行の練習 |
![]() |
雪が少ないので、雪山ができませんね |
![]() |
6年生 書き初め |
![]() |
ワークスペースで取り組んでいました |
北見市立小泉小学校
2020年1月27日月曜日
【連絡】4年生明日のスキー授業(1/28)中止のお知らせ
4年生スキー授業(1/28)中止のお知らせ | ||
本文 | 北見市立小泉小学校より 1月28日(火)の4年生スキー授業は、滑走可能なコースが正面のみのため中止とします。児童の安全面を考慮した判断です。ご理解いただきますようお願いします。持ち物については、国語、算数、図工、体育の準備をお願いします。図工で家から物を持ってくる人は忘れないようにしましょう。1組だけ、さらに理科の準備をお願いします。 |
北見市立小泉小学校
1月27日/今週の給食献立/今朝の体育館/今朝の気温/3年算数研究授業/おにごっこ/図書委員/スキーの練習
今朝もしばれていましたね。今週は各学年ともスキー学習の予定ですが、なかなか見通しが立っていません。実施の可否については、マチコミメールとこのブログでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
![]() |
今週の給食献立 こざかなチャーハンが楽しみ! |
![]() |
今朝の体育館 |
![]() |
今朝の気温 少し上がって氷点下10度6分 |
![]() |
3年算数 小数と分数の数比べ |
![]() |
ノートに書いて説明します |
![]() |
理由もきちんとかけました |
![]() |
20分休み 1・6年 おにごっこ 児童会の活動です |
![]() |
こちらも児童会の活動 図書館まつりに向けて、図書委員さんが働いています |
![]() |
1年体育 外でスキーの練習 歩いていますよ |
北見市立小泉小学校
2020年1月24日金曜日
1月24日/今朝の気温/今朝の体育館/4年理科/外遊び/高知デーの給食
少し凍れた朝。車の窓ガラスもすっかり凍っていました。
![]() |
少し上がって氷点下11度5分 |
![]() |
今朝の体育館 |
![]() |
4年理科 ものの温度と体積 |
![]() |
ビーカーに氷と寒剤を入れました 試験管の水の温度と体積を調べます |
![]() |
外遊びの子どもたち |
![]() |
雪が積もっているように見えますが |
![]() |
アスファルトが出ている状態です |
![]() |
今日の給食は高知デー 「にらコロ」「ぐる煮」がめずらしいです! |
![]() |
高知デーの説明です |
![]() |
図書委員会は図書館まつりの準備 |
北見市立小泉小学校