ページ

2020年3月27日金曜日

2020(令和2)年度 4月当初の日程等変更について



新型コロナウイルス感染拡大防止への取組として、4月当初の日程等を変更します。ご確認の上、間違いがないようにお願いします




4月3日(金):入学式前日準備はありません。そのため、新6年生の登校はありません。


4月6日(月):在校生(新2年~新6年生)は入学式に参加しません。そのため下校時刻を変更します。

  ・登校 8:05まで    下校 9:50(10時完全下校)

  ・教科書等を配付しますのでランドセルなどが必要です。

  ・朝の検温をして、できる限りマスクをして登校させてください。風邪等の症状がある場合は無理に登校させないでください。(欠席の連絡をお願いします。)

  ・マスクの購入が難しくなっています。報道やネットにたくさんの「手作りマスク」が紹介されています。お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。


※後日配布予定のスクールカレンダーの内容を変更することが予想されます。「学校だより」、「学級通信」やこの「マチコミメール」にてお知らせしていきます。ご確認、よろしくお願いします。



2020年3月26日木曜日

3月26日/【重要な連絡】新1年にご入学される保護者様へ/学校からの『マチコミメール』配信登録のお願い

学校からの『マチコミメール』配信登録のお願い
(3月27日追記:昨日登録がうまくいかなかった方、今日もう一度お試しください。よろしくお願いいたします。)
 日頃より本校教育活動に、ご支援ご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。
 先にご案内いたしております、入学式や今後のことなどのお知らせについて、直接保護者の皆様にご連絡する方法として、『スマホ・携帯電話へのメール配信(マチコミメール)』を行っています。
 現在、在校生登録率100%となっておりますので、本メール配信の趣旨をご理解いただき、皆様が登録されますようお願いいたします。

<登録の仕方>
スマートフォンと従来型携帯電話で方法が違います。
  (1)スマートフォン・・・『マチコミメール』アプリをインストールしてください。
  (2)従来型携帯電話・・・下の登録用メールアドレスに空メールを送ってください。
    ※兄弟姉妹で在籍していても、一人一人のお子様を別々に登録して下さい。
  ※氏名入力欄に、お子様の名前を漢字フルネームで入力してください。
   (例:北見太郎)
    ※登録用メールアドレス
新1年生 zmgy8265@machicomi.jp

※登録の仕方がわからない場合やご不明な点がありましたら、お気軽に小泉小学校教頭
までお問い合わせ下さい。 (電話24-8214)
マチコミ登録手順書もご覧ください。

2020年3月23日月曜日

3月23日/分散登校2回目/今年度最後の登校日/修了おめでとう

先週の金曜日に卒業式を終え、6年生は無事に小学校を巣立っていきました。
今日は在校生(1~5年生)の2回目の分散登校日。
午前9時の始まりから、子どもたちが1週間ぶりに登校してきました。

久しぶりに会う先生方や友達と静かにあいさつをして、各教室へ。
今年度最後の登校日となりますので、あゆみやおたよりなどを持ち、担任の先生とお別れをして下校していきました。

修了式も、離任式もない、なんともさびしい今年度最後の登校日となりましたが、新年度に向けて気持ちを新たに、4月からは一つ上の学年としてがんばってほしいと思います。








2020年3月19日木曜日

3月19日/【連絡】23日の分散登校のお知らせ(1~5年)

件名23日の分散登校のお知らせ
本文
3月23日(月)に2回目の分散登校(1~5年生)を行います。前回同様、学区ごとに登校時間を設定しています。朝の検温、健康観察を済ませた後、できる限りマスクを着用して登校してください。ご協力よろしくお願いいたします。

【実施時間】
  9:00~ 9:30 1学区、2学区、13学区
 10:00~10:30 3学区、4学区、12学区
 11:00~11:30 5学区、14学区、学区外
 13:00~13:30 6学区、7学区、9学区
 14:00~14:30 8学区、10学区、11学区
 *時間内に登校するようお願いします。
        
【内 容】
・登校した児童から順に「手洗い実践・指導→健康観察→休み中の過ごし方指導→あゆみ等の配布→机・イスの移動→下校前の手洗い」をして下校となります。
・感染リスクを下げるため、短時間で終わらせますので、お迎えの方は、お早めにお越しください。また、学校裏の駐車場を開放しますので、そちらでお待ちいただいてもかまいません。

【持ち物】
・かばん、袋(あゆみ、お便り、PTA広報誌、上靴などを持ち帰ります。)
・ハンカチ(手洗い指導があります。)
・フッ化物洗口申し込み書(希望しない場合も提出します。)

【その他】
・保護者の方は、校内に入れません。ご了承ください。

以上よろしくお願いいたします。
マチコミメールでも配信しています。

第51回卒業式終わりました!/校内のいろいろな装飾

卒業式の様子をお届けしました。
ブログをご覧いただきありがとうございました。
校内のいろいろな装飾をどうぞご覧ください。














卒業生がでてきました

1組

2組

3組

退場

立派ですね!

立派な卒業生

3組!!

3組

2組の呼名が始まりました

1組の担任の先生から一人一人の名前が呼ばれています

最後の呼名です

3組

2組

1組

入場!

入場します

お話し

2組

1組

名前をかきます

胸花つけ

玄関前

卒業生が集まり始めました

児童センターにも

注目ですね!