昨日からの季節外れの雪で、今朝はグラウンドも白くなっていました。
気温の変動が激しいせいか、風邪等の症状で体調を崩す子が増えてきました。
きちんとご飯を食べて、睡眠を十分確保して、体調管理に努めてください。
3年生から外国語活動(英語)の授業が始まります。
3年2組では、「たくさんあいさつをしよう」という課題で授業をしていました。
まずは、世界各国の子どもたちの挨拶(自己紹介)を聞いて、
どこの国の子どもたちなのかを聞き取ることをしていました。
この授業で登場した子どもたちの国は、この6ヶ国でした。
6ヶ国の子どもたちが話している自己紹介を聞き、
教科書に書き込んでいきます。
線を結ぶ際には、きちんと定規を使って線をひいていました。
次は、実際に英語を使って友達と自己紹介をしました。
Hello.
I.m (名 前 ).
I.m (名 前).
Good-bye.
このような挨拶をしたら、友達からサインをもらいます。
制限時間内に、何人と挨拶できたかな?
本日の給食は牛乳、白菜と生揚げの味噌汁、さばの生姜煮、きんぴらごぼうでした。