2時間目に、体育館で全校児童が集まり、「1年生を迎える会」を開催しました。どの学年も今日のこの会に向けて、練習を積み重ねてきました。1年生の入場は、6年生が演奏する「ミッキーマウスマーチ」に合わせて入場してきました。あいさつのあと、2年生は「あっとおどろくもの」の発表でした。内容は、2年生全体が移動すると風が起こり、舞台の幕などが揺れるということです。3年生は、「まちがいさがしましょう」です。運動会、遠足、学芸会の3つの行事の様子を舞台で行い、幕の前後で少し動きや持ち物を変え、ちがいを当てる出し物でした。4年生は、「本物はだあれ」で教頭先生、用務員さん、給食の先生の3人の本物をあてました。5年生は、「行事の紹介」です。運動会(写真)と遠足、学芸会の様子を再現しました。1年生は、お礼のことばと「小泉小学校校歌」を元気よく3番まで歌いました。全校児童が楽しんだ集会活動となりました。
2016年4月28日木曜日
2016年4月27日水曜日
集団下校訓練
集団下校訓練を実施しました。1年生は初めてなので、教室前で待っていてもらい、6年生が迎えにいきました。学区ごとに教室に集まり、学区長の選出や危険な場所などの確認を行いました。そして、いよいよ集団下校となります。並び方を確認してから、改めて玄関前に集合しました。出発がほぼ同じ時間になり、たくさんの児童が玄関前に集合となりました。学区がわからなくならないように、6年生が学区の番号札をもって前で待っていました。なんとか並び終わった学区から出発していきました。自然災害や事件事故等、何が起きるかわかりません。集団下校になっても、どこに帰るのかわからなくならないように、日頃から確実に確認しておくことが大切です。ご協力ありがとうございました。
2016年4月26日火曜日
1年生を迎える会練習(3年生)
4時間目は、体育館で3年生が1年生を迎える会のリハーサルを行っていました。1年生を迎える会は28日(金)に予定されています。3年生は、「まちがいさがしましょう」ということで、各学級で運動会、遠足、学芸会を担当して行います。方法は、幕をしめた中で、行事のポーズをとって、1回幕を開けます。10秒間ですぐに閉めます。ポーズをすぐに変更して2回目の幕を開けます。1回目と2回目で違うところを1年生に当ててもらう内容となっています。工夫して、思わず笑ってしまうようなポーズがたくさん出てきます。さて、本番がどうなるか、楽しみです。
2016年4月22日金曜日
グラウンドでの体育
1時間目のグラウンドでは、3年生が60m走を行い、タイムを計測していました。運動会に向けての練習です。スタートの合図で、しっかりと足を踏み出し、手を大きくふってゴールめざして全力で駆け抜けていました。この2日間の好天気で、すっかり春めいてグラウンドも使えるようになりました。他の学年も紅白のチーム分けにつながるタイム計測を行っていく予定です。
2016年4月21日木曜日
交通安全教室
今までの低温から気温が一気に上がり、半袖で外にいてもだいじょうぶなくらいになりました。そんな中、1~3年生の交通安全教室を実施しました。交通指導員等、7名の方に来ていただき、熱心に指導をしていただきました。1年生と2年生は、歩き方の練習です。安全確認をしっかりとしてから渡ることを繰り返して学校のまわりを一周しました。3年生は、自転車です。初めてなので、一つ一つ教えていただきながら、慎重に安全運転に努めていました。
2016年4月20日水曜日
1年生を迎える会の練習(4年生)
5時間目の体育館で、4年生が1年生を迎える会の学年練習をしていました。1年生を迎える会は28日(木)に予定されています。それぞれの学年で準備が少しずつ進んでいるようです。4年生は、教頭先生、用務員さん、給食の先生がだれなのかを当てるクイズをするようです。3人ずつの教職員が椅子に座り、インタビューをして本物をあててもらうことになっています。学年での練習時間はそれほどとることができません。スムーズに行くように繰り返し練習をしていました。
2016年4月19日火曜日
全国学力学習状況調査
全国学力学習状況調査の日でした。6年生が対象となっています。解答用紙には、自分の名前はかかず、与えられた8けたの番号を記入することになっています。まず、その番号の確認からはじまりました。1時間目は国語と算数のA問題です。それぞれ、20分ずつのテストです。漢字や計算などの基本的な力をみる問題となっています。2時間目は、算数B問題です。これは、いわゆる応用問題となっています。20分休みをはさんで3時間目は国語B問題です。文章を読んだり、記述する問題となっています。4時間目は、学習状況調査で、1日の過ごし方や学習のやり方などのアンケート方式のものとなっています。6年生は、静かに集中してしっかりと最後まで取り組んでいました。結果は夏休み明けになる予定です。
2016年4月15日金曜日
給食開始2日目
1年生は、昨日から給食がはじまりました。きょうは、2日目です。メニューはカレーライスとフルーツつポンチです。行儀よく座り、ご飯の上にカレーをかけておいしそう食べていました。残す児童がほとんどいなく、さらに、おかわりにも挑戦していました。片付けも一つずつ丁寧に片付けることができました。安心して見ていられる給食の時間でした。
2016年4月13日水曜日
学校たんけん
きのうから1年生は、自分たちで家に帰ることになりました。下校後の問い合わせの電話もなく、なんとか無事に帰ることができたようです。そして、今日は、生活科の学習で、学校たんけんを行いました。2時間目は1組でした。1年1組の教室を出発して、すぐに多目的ホールにきました。玄関の靴箱を見て、靴をそろえて入れることを勉強しました。次に保健室、そして職員室にきました。職員室では、入る時に「失礼します」出る時に「失礼しました」と言うことや、1年生の担任や保健室の先生の机の場所を教えてもらっていました。次に校長室に入り、たくさんかかっている写真を見て、すぐに「今までの校長先生だ」と話していました。そのあと、給食室やパソコン室、さらに2階に上がり、家庭科室など、ぐるっと一回りをして、もどってきました。これから少しずつ、小泉小学校のことを勉強していくことになります。
2016年4月12日火曜日
外遊び
昨日からグラウンドや遊具が使えるようになったのですが、小雪まじりで寒かったのでそれほど外では遊んでいませんでした。今日は、朝は積雪があったものの、すぐにとけ、昼休みには、たくさんの児童が遊具で遊んだり、サッカーを楽しんだりしていました。体育館も大賑わいの大盛況です。体を使って遊ぶ休み時間は、体力づくりにも人間関係づくりにも、大変いいものです。
2016年4月11日月曜日
グラウンドOK
グランドの雪がとけ、このところの天候で、なんとか乾きました。昨日の日曜日は、野球少年団でグラウンドの整備を行いました。ブランコなどの遊具も先週のうちに整備してあり、他の遊具の点検も行っていました。そして、いよいよ、今日から、グラウンド・遊具の使用がOKとなりました。残念ながら、肌寒く、お日様を顔をだしませんでしたが、子ども達は、グラウンドでサッカーをしたり、ブランコにのったりしながら、遊んでいました。
2016年4月8日金曜日
春の交通安全指導
春の交通安全運動週間です。毎年、金星ハイヤーさんの多くのの職員の皆様が本校の通学道路の交差点に朝早くから立っていただき、子ども達の安全を見守っています。保護者の皆さんや交通指導員の皆さんも朝早くから立っていただいています。本当にありがたいことです。おかげさまで、子ども達は安心して登校できています。
2016年4月7日木曜日
1年生のお世話係
1年生が元気に登校してきました。黄色いランドセルカバーが目立ちます。1年生の教室には、6年生が待っています。それは、困っている1年生を助けるためです。これから、しばらく6年生の活躍が続きます。職員朝会の時間、6年生が1年生のために、紙芝居や本の読み聞かせなどをして、楽しく過ごす工夫をします。6年生の自覚も試される時間となってきます。1年生が安心して学校での生活ができるように、6年生の細かな配慮が試されます。
2016年4月6日水曜日
入学式
今日から、新学期がスタートです。7時30分の児童玄関解錠で、児童が次々と玄関に入り、靴箱にはられている名簿で自分の名前をさがしていました。友達にもおしえてあげるなど、賑やかでした。そして、着任式、始業式を行い、新たに11名の教職員との出会いがありました。9時30分からは、入学式です。1年生90名を在校生、保護者で迎えました。写真は児童会代表の歓迎の挨拶です。入学式は、20分ほどで終わりました。新1年生は、大変行儀良くすわり、お話をしっかりと聞くことができていました。入学おめでとうございます。
明日からは、車に気をつけて、元気に登校してきてください。
明日からは、車に気をつけて、元気に登校してきてください。
2016年4月5日火曜日
前日準備
新学期が始まります。今日は新6年生が9時までに登校し、始業式・入学式の準備を行いました。体育館の台の設置作業です。舞台の下から台を出し、順に組み合わせていきました。その後、各教室に分かれて、掃除や机入れ、準備を行いました。よく働くね、一生懸命だったね、と新6年生の働きぶりには、賞賛の声が上がっていました。最後に、入学式で歌う合唱の練習を体育館で行って、準備が終了し、下校となりました。明日から、平成28年度がスタートします。
登録:
投稿 (Atom)