持ち主をご存知の方は、声をかけてください。
お心当たりの方は、学校までご連絡を。
![]() |
| 朝の図書館 静かな環境で読書をしている1年生 |
![]() |
| 会話がなくても、二人で読書の時間を楽しんでいるんですね |
![]() |
| 立ち幅跳びにチャレンジコーナー 朝から人気です |
![]() |
| 1年生はあさがおの種まき まずは土を入れます |
![]() |
| 種のまきかたを先生から教わります |
![]() |
| こちらは2組 お世話が始まっていますね |
![]() |
| 指で5つ穴をあけ、種を入れました |
![]() |
| 水やりをします めが出るのが楽しみですね |
![]() |
| 今日の調理実習は3組 |
![]() |
| 野菜の切り方、味付けなど、班ごとの個性があります |
![]() |
| 手際よく作業します |
![]() |
| 切ったキャベツを入れますよ |
![]() |
| 5年生で育てているメダカの卵がうまれました |
![]() |
| 放課後は家庭訪問期間中、運動能力テストを行っています。 6年生が1年生に反復横跳びのやり方を教えています |
![]() |
| 6年生がチャレンジです |
![]() |
| さすが6年生、速いですね |
![]() |
| 帰り際に教えてもらいました 二重になって見えましたよ |
![]() |
| 朝から元気に体を動かしています |
![]() |
| 涼しい朝です |
![]() |
| 今日は6年2組 |
![]() |
| 手際がいいですね |
![]() |
| たまごも上手に割れました |
![]() |
| さすが6年生 |
![]() |
| 文化委員会主催のぬり絵大会が始まりましたよ! |
![]() |
| チャレンジコーナーが人気 |
![]() |
| 20分休みの図書館は1年生がたくさん来ていました |
![]() |
| 5・6時間目は運動能力テスト 5年シャトルラン |
![]() |
| 6年 上体起こし |
![]() |
| 6年 ボール投げ |
![]() |
| 1年生は『パプリカ』のまとめ学習 |
![]() |
| 今週の給食献立表 楽しみですね~ |
![]() |
| ホールには運動能力テストの練習コーナー |
![]() |
| 休み時間にやっている人もいましたよ |
![]() |
| 反復横跳びのコーナー |
![]() |
| 立ち幅跳びのコーナー |
![]() |
| 2年生 算数 |
![]() |
| 3年生 道徳 |
![]() |
| 3年生 算数 |
![]() |
| 4年生 算数 |
![]() |
| 4年生 理科 |
![]() |
| ヘチマが発芽しました |
![]() |
| 4年生国語 デジタル教科書を活用しています |
![]() |
| 5年 書写 新聞紙で練習です |
![]() |
| 5年 音楽 リコーダーの練習 |
![]() |
| 6年 社会 インターネットと大型テレビを活用しています |
![]() |
| 6年 算数 分数のかけ算 |
![]() |
| 1年生 国語 ひらがなの練習 |
![]() |
| 5年 図工 パズルのスケッチです |