11月に入りました。学校周りのいちょうの木も、残っている葉が少なくなりました。晩秋を感じさせます。今週の天気予報では、水曜日あたりに初雪が見られそうな予報でした。昨シーズンは、お正月までほとんど雪が降りませんでした。今シーズンは、どうなるでしょうか?
<新型コロナウイルス警戒ステージ2へ>
札幌圏での感染者の急増から、新型コロナウイルスの北海道の警戒ステージが2へと上げられました。学校での生活に大きな変更はありませんが、朝の健康観察や検温、手洗いやマスクの着用の指導をより徹底していくことを確認しています。今まで、児童が発熱等の風邪症状がある場合は「出席停止」として無理に登校をさせないことをお願いしていましたが、ステージ2では、家族に同様の症状がある場合も同じように「出席停止」として登校をさせないことになりました。先日、マチコミメールにてお願いしました。ご家庭での対応、よろしくお願いします。
ステージ2となりましたが、6日(金)からの体育館での授業参観は予定通りに実施します。今、すべての学年で発表の準備に取り掛かっています。学芸会の代わりとはなりませんが、子供たちの頑張りをご参観ください。参観できるのは、ご案内の通り、各家庭1名となっています。ご了承ください。また、参観日の前の週に「参観時のお願い」「健康観察カード」を配付します。よくお読みになって、来校されるようにお願いします。
先日配布した「小泉小だより」では、参観日の実施と合わせて、読み語りの会による「読み語り」も再開することをお知らせしましたが、こちらについては、警戒ステージが1に戻るまでは再開を延期させていただきます。準備を進めていた読み語りの会の方々、楽しみにしていた子供たち、申し訳ありません。
<4年生:参観日の発表練習>
体育館と図書室を使って練習していました。縄跳びや鉄棒は、短時間の間に様々な技が出てくるので、本当に感心してしまいます。音楽は、なかなか素敵な曲を練習していました。
<学習のようす>
【6年1組】 理科:「大地のつくり」
6年生は、10月中旬に「地層観察遠足」に行っています。その時に採集した砂や石を観察していました。地面の下に、どうしてあんな縞模様があるのでしょうか?
【6年3組】 算数:「角柱と円柱の体積」
立方体の体積の求め方は終わっています。そのことを利用して、角柱や円柱の体積を求める方法を見つけていきます。
【5年1組】 社会:「日本の工業生産の貿易・運輸」
日本でたくさん作られている自動車はどこに輸出されているのか、資料からトップ5を探していました。1位の国へは174万台も輸出されているようです。
【5年2組】 算数:「単位量当たりの大きさ」
列車の速さ、時速から分速を求めるのはどうしたらよいかを考えていました。
【6年2組】 体育:「サッカー」
寒いかなと思って外に出ると、意外に気温は高かったです。コーンを利用した狭くて低いゴールへのシュート練習をしていました。
<6年1組 研究授業> 社会:「明治の新しい国づくり」
社会の授業を公開しました。黒船来航時のいくつかの資料を確認して、自分が幕府や大名の立場となったら、このまま「鎖国」を続けるか、「開国」を選ぶかを考えていました。小グループで意見交流をして、ホワイトボードにまとめました。国を混乱させないことを優先するか新しい知識や技術を求めるかなど、様々な意見がありました。
<今日の給食>
「しょうゆラーメン・あげぎょうざ・ラ フランスゼリー・牛乳」
<今日の気温> 16.1℃
午前中、日差しはあまりありませんでしたが、暖かかったです。