2020年11月30日月曜日

11月30日(月) 学習の様子 / 6年習字作品 / 今日の給食 / 今日の気温

11月最終日です。明日から師走だと思うと、時の流れは本当に早いですね。令和2年もあと1か月です。やらなければならいことが残らないように、がんばらないといけませんね。


 <学習の様子>   今日は、2・4・6年生の様子を紹介します。

【4年1組・2組】 体育:「マット運動」

壁を使って、逆立ちの練習をしていました。まずは、頭を使って逆立ちをして、友だちに足を引っ張り上げてもらいます。うまくいくと、両手での逆立ちが出来上がるのですが…。なかなか、難しいようです。

【6年1組】 理科:「変わり続ける大地」
地形を変える働き:「洪水」「津波」などの自然災害についてお話していました。
【6年3組】 算数:「比」
「比」を使った文章問題に取り組んでいました。子供から「むずかしい!」という声が聞かれました。難しい時ほど、最初に戻って考えましょう!
【4年3組】 算数:「小数と整数のかけ算・わり算」
教科書の練習問題に取り組んでいました。この後は、何人かの人に黒板で問題をやってもらいますよ!
【2年2組】 算数:「九九パズル」
図工かなと思ったら、九九のパズルを作っていたようです。はさみでチョキチョキ。どんなパズルができたのかな?
【2年1組】 どうとく:「あめふり」
教科書のお話を読んで、考えを話し合っていました。

【6年2組】 外国語:「See the world」
職業を聞いたり、好きな食べ物をきいたり、二人での会話を練習していました。
<6年生の習字作品>
【6年1組】
【6年2組】
【6年3組】
<今日の給食>
「大豆入りジャージャー麺・バンバンジーサラダ・いちごプリン・牛乳」


今日は、中華料理の日ですね。ジャージャー麺の特徴とバンバンジーの漢字の話題でした。


<今日の気温>  3.5℃
北見の平年の最高気温を見てみると、12月初めが3℃くらい。12月中旬にはマイナスの気温になるようです。あと2週間くらいで、真冬日が普通になってしまいますね。



2020年11月26日木曜日

11月26日(木) 朝読Week② / 落ち葉集め / 研究授業3年2組 / 今日の給食 / 今日の気温

昨日、「小泉小だより第9号」を配付しました。小泉小ホームページにも掲載しています。ブログの右、アクセスカウンタの下に「小泉小だより」のリンクがあります。そこから入ると、学校だよりがカラーで見ることができます。一緒に住まわれていないおじいちゃん・おばあちゃんに見ていただくこともできますので、ぜひ、ご活用ください。また、ホームページには、「学校の沿革」や「各種文書」などがみられるページがありますので、そちらも覗いて見てください。

<朝読Week②>

今週の朝自習の時間は、毎日読書になっています。朝の10分程度の時間ですが、教室で静かに読書を楽しむことになっています。1年教室と6年教室の写真を撮ることができましたので、紹介します。どちらの学年も、とっても静かに本を読むことができていました。立派!!

【1年1組】

【1年2組】
*1年ワークスペースには、国語で学習している「働く自動車」の本が用意されていました。読みたいときに、すぐに手に取れる環境は素敵ですね。
【6年1組】
【6年2組】
【6年3組】
<落ち葉あつめ>
学校玄関前の落ち葉を、用務員の早川さんが集めてくれています。先月までは、集めても集めても無限に葉が落ちてくるような状態でした。このごろは、さすがに少なくなっています。終わりは見えてきました。今度は、除雪の季節です。早川さん、これからもよろしくお願いします!!
<研究授業3年2組> 算数:「三角形」
前の時間にストローで作った三角形を仲間分けし、その理由を交流して確認する学習でした。その中には、「正三角形」や「二等辺三角形」があるはずです。見つかるかな?

まずは、、個人で仲間分けをして…。その理由は?
今回も、3年2組が密にならないように、他教室でのテレビ参観を行いました。
きれいに分けることができたようですが、その分け方は?
4~5名のグループをつくって、分け方やその理由を交流します。
全体で交流です。
「正三角形」「二等辺三角形」の名前は知らなくても、形やストローの色を手掛かりに仲間分けした子もいました。
<今日の給食>
「ポトフ・はちみつレモントースト・型ぬきチーズ・牛乳」
・・・トーストを口に入れると、レモンの香りがさわやかでした。
<今日の気温>  5.7℃