12月に入りました。今日も、うっすらと雪が積もりました。季節は完全に冬ですね。家の日めくりの今日のことわざ・名言は、「風邪は万病のもと」でした。手洗い・うがい・換気をしっかりとして、風邪だけでなく、コロナウイルスにも負けないようにしたいですね。
さて、今日の雪も、気温が上がらないためなかなか溶けないようです。家庭での自転車の利用は終わったでしょうか。雪が溶けたと思っていても、うっすらと凍っていることもあります。これからの季節、自転車遊びは大変危険ですので、ご家庭でお話しください。
<水泳大会最優秀賞>
6年生が、校長室に賞状を3枚、ガラス製の素敵な盾をもって、先日の水泳大会の報告に来てくれました。11月29日第10回オホーツク短水路水泳大会、女子50m・100m・200mの3種目で1位、女子の最優秀選手賞をいただいたそうです。おめでとうございます。これからを聞くと、中学校でも水泳を続け、将来はオリンピックに出場したいそうです。がんばってください!!
<学習の様子>
【3年1組】 体育:「マット運動」
グラウンドでの体育が終わって、すべての学年が体育でマット運動を行っています。もちろん、学年によって技や難易度は違います。3年1組は、「ゆりかご」から勢いをつけて立ち上がってジャンプや、手で腰を支える「アンテナ」をやっていました。
【1年2組】 国語:「じどう車ずかんをつくろう」
自分が選んだ自動車を説明する文や絵を書いていました。
【1年2組】 国語:「じどう車ずかんをつくろう」
2組も1組と同じ単元ですが、図鑑や絵本を見て、説明文を書く自動車を決めていました。
【5年1組】 理科:「ものの溶け方」
食塩やみょうばんを溶かす実験をやっていました。溶かす時の水の温度を一定にしての実験です。水温を一定にするのは難しいですね。
【3年2組】 体育:「マット運動」
4校時に体育館に行ってみると、3年2組もマット運動をやっていました。こちらは、壁を使っての「よじのぼり倒立」です。なかなかうまくできていますね。その後に、「ゆりかご」を練習していました。
<5年河川防災学習>
河川事務所の方と北見工業大学の先生に来ていただいての防災学習です。1・2校時は5年1組、3・4校時は5年2組でした。写真で紹介するのは2組です。様々な実験装置を持ってきていただいて、目の前で実験をしてくださるので、子供たちはとても興味深く見ていました。お忙しい中の出前教室、本当にありがとうございました。
<5年版画作品>
5年生の版画が、多目的(玄関)ホールに掲示されていました。明日は、5年生の体育館での授業参観です。お帰りの前に、ぜひ作品を見ていってください。
【5年1組】
【5年2組】
<今日の給食>
「ポテトスープ・チリドック・バナナ・牛乳」
・・・長いぷりぷりのウインナーをパンにはさんで食べます。
<今日の気温> 1.7℃
・・・日差しはあっても気温は上がりません…。