2022年5月17日火曜日

やさしいまちづくりの皆さんに感謝・メッセージ・スクールガードリーダーさんに感謝

  やさしいまちづくり運営委員会の皆様に、大変お世話になりました。

 朝の8時30分くらいから11時45分くらいまで、学校の畑と花壇の雑草取り、土起こし、肥料を散布した後の土起こし、そしてビニールハウスの設営でお世話になりました。

 <やさしいまちづくりの皆様>

 ありがとうございます。


 肥料をまいて、土に混ぜていきます。

 ビニールハウスの骨組みに、ビニールをかけていきます。
学校の畑です。



 校舎のすぐとなりにある花壇です。授業中でしたので、音を出さないよう配慮してくださいました。耕耘機を使わずに、スコップでの土起こしです。ありがとうございます。








 中休みの時間帯にあわせて、耕耘機を使いました。肥料を土の中に混ぜていきました。
 窓から見守るのは3年生の皆さんです。






 土起こしをしたところには、すぐにカラスがやってきました。何かおいしいものでもあるのでしょうか。

 ビニールハウスの全ての面が覆われていきます。












 全て、学校職員でやらなければならない作業です。働き方改革の一つとして、昨年度の学校運営協議会でお願いしたところ、学校運営協議会の皆様より「やさしいまちづくり運営委員会」の皆様をご紹介いただきました。今年度もありがとうございました。
 皆様のご厚意に甘えてばかりでは申し訳ありません。今後につきましては、学校職員はもちろんですが、学校運営協議会の皆様や保護者の皆様方の知恵とお力をお借りできればと思っております。

 今日の給食です。牛乳・ココアチョコパン・コンソメスープ・若鶏のピカタ・ペンネソテーでした。


 1年生のワークスペースに、3年生からのメッセージが掲示されていました。全校一斉の
「1年生を迎える会」ができませんので、それぞれの学年で工夫して歓迎の気持ちを伝えています。
 <3年1組より>



<3年2組より>



1階多目的ホールには6年1組からのメッセージが掲示されています。





児童の優しい気持ちがつながっていきます。
すばらしいことだと思います。


 今日は、スクールガード・リーダー活動日として、登校時と下校時の見守りをしていただきました。見守り後には、毎回、児童の様子や事故防止に関わるご指導をいただいています。写真のような黄色いベストと帽子を着用しています。


「信号機のない横断歩道を渡る際は、確実に安全確認をした後、手を挙げ、横断する旨の意思表示をするよう指導してください。」というご指導をいただきました。繰り返し、指導をしていきます。ありがとうございました。