2023年12月11日月曜日

学習のポイント・ホワイトボード・研究授業(1年2組)・幼稚園の年長さんとの交流・個人写真・今日の給食

12月11日(月)
新しい週が始まりました。

教室には学習のまとめやポイントなどが掲示されています。

5年1組
公式は、その意味の理解が大切ですね。
とてもわかりやすくまとめられています。

3年生教室のホワイトボードです。
分数の学習です。
等分の意味がとても大事です。
何を1とみるかで分数の大きさが変わります。


3年2組のホワイトボード
今日の給食はキムチラーメンです。
辛い料理が好きか嫌いかが問われていました。
柏陽高校生のインターンシップで、思い出写真が1枚増えていました。


 2時間目の1年2組の授業が公開されました。
国語「ものの名まえ」の授業です。
「売る時と買う時のことばに気をつけてお店をしよう。」が
授業のめあてでした。
前の時間の授業を振り返り、今日の授業へとつなげています。
授業のめあてをノートにしっかりと書いていました。

「気をつけること」をみんなで確かめていました。
元気な声で、笑顔で、丁寧な言葉を使うことなどが
児童から出てきました。
クロームブックを売る側と買う側に使い分けて使っています。

ワークスペースで、お店が開店しました。
児童からいろいろなことがば聞こえてきます。
「いらっしゃいませ。」
「ありがとうございます。」
「赤鉛筆をください。」
「エンゼルカスタードをください。」
「メニューからご注文をお選びください。」
「今日のおすすめは~です。」


























授業の振り返りです。
「どこのお店で、何を買ったのか。」について
近くのお友達と交流しています。





授業のめあてに戻って
一人一人の振り返りをノートに書いています。
◎○△で感想を表しています。

端末の活用について、大変勉強になりました。
これまでの授業で学んだたくさんのことばを使っていました。


引き続き、1年生の授業の様子を紹介します。
中1ギャップ、小1プロブレムという言葉があります。
中学校や小学校入学時の様々な変化に適応できずに悩むことがあります。
私たちは、そのような悩みや行動を改善したいと思っています。
小学校入学時に起こる変化が
ごく自然に流れていくように
対応したいと考えます。

本日、近隣の幼稚園の年長さんが
1年生と交流しました。
年長さんが徒歩で小泉小学校まで来てくれました。
小学校の施設や授業の様子を見ることによって
緩やかな変化になるのではないでしょうか。
1年生にとっても、
お兄さん・お姉さんになるという期待が
膨らむことになります。

これから、一緒に校内探検です。



手をつないで、出発です。


2階のギャラリーを通って、特別教室方面に向かっています。
図工室では6年1組の皆さんが図工の授業をしていました。
その様子を見学しています。
音楽室です。
家庭科室
理科室
家庭科室
階段は手を放して、手すりを使って降りています。

図書館です。
体育館に向かっています。
みんなで「鬼ごっこ(増え鬼)」を楽しみました。
1年生の今日の日直さんが鬼になりました。
鬼に捕まったら、帽子の色を変えます。

はじまりました。元気な声が響きました。







いったん休憩してから、次は「手つなぎ鬼」が始まりました。





多目的ホールで幼稚園の皆さんを見送りました。
幼稚園の皆さん、先生方も、今日はありがとうございました。
1年生にとって、進級への心構えや期待が育つ一日となりました。
また来てくださいね!

 6年生の卒業アルバム用個人写真を撮影しました。
放送室をスタジオに変えて、
それぞれのポーズで撮影しています。








今日の給食は、牛乳・キムチラーメン・ザンギ・豆乳と野菜のマフィンでした。

豆乳と野菜のマフィン
今日から3日間、給食の残食調査を行っています。

明日は「ツナサラダサンド」ですよ。
楽しみです。