2025年11月12日水曜日

英検ESG(6年生)

 今日、6年生の英検ESGがありました。

英検ESGを行うことによって、小学校卒業時の英語力目標の到達状況を、

学習指導要領の求める範囲内で確認することができます。

合格・不合格ではなく、学習到達度を客観的な指標を用いて評価するアセスメントで、

「自分は英語を使って何ができるか?」を自分自身で確認できます。

絵を見ながら英会話を聞いて、質問に答えていきます。


30分ほどの時間でしたが、真剣に取り組んで答えていました。


今日の給食の献立は牛乳、ごはん、いもだんご汁、
サバの味噌煮、白菜のごま昆布あえでした。