2025年11月25日火曜日

小中連携した授業づくり

 本校では、中学校と連携した授業づくりを目指しています。

そのために、お互いの学校の授業を参観したり、

授業について話し合う場を設定しています。


先日(13日)、中学校の先生3名が来校し、
1年生の算数の授業を参観した後、本校職員とともに授業について協議しました。

小学校の教員とは違う視点からの気付きも発表していただき、

とても有意義な時間を過ごすことができました。

今日は、本校職員が中学校の授業を参観します。


3連休が終わり、インフルエンザの感染もだいぶ落ち着きました。

子どもたちも元気に登校し、勉強しています。

6年1組 社会「近代国家を目指して」

6年2組 社会「近代国家を目指して」

5年1組 理科「もののとけ方」

5年2組 体育・保健「けがの防止」

週明けの今日も、市内各校でインフルエンザ様疾患による学級閉鎖が相次いでいます。
引き続き、手洗い・うがい等の予防をお願いします。


今日の給食の献立は牛乳、いなりずし、関西風たまごとじ、大根サラダでした。