<ALT フセイン先生が東京へ>
小泉小学校へも時々来てくれていたALTのフセイン先生が、8月に東京に行くことになったそうです。北見市で20年以上もALTをしていたので、フセイン先生に英語を教えていただいた方も多いのではないでしょうか。写真は、道新の紹介記事と6月に本校に来てくださったときの写真です。とっても楽しい授業をしてくださっていました。7月27日(月)に本校での最後の授業となります。また、ナップスビルの1階で21日までエジプト展を開催しているそうです。
<保健室前の掲示> 夏本番に向けて掲示がかわりました。
 |
熱中症に 気をつけましょう |
 |
予防のためには、「暑さを避ける」「水分補給」です!
|
<学習の様子>
1年1組「図工」:「ひらひら ゆらゆら」
 |
透明の袋を…、 |
 |
針金ハンガーにかけて…、 |
 |
楽しく、きれいに、飾りましょう! |
 |
紙テープをつけて |
 |
きれいでしょう! |
 |
できました! |
 |
前回の絵具の作品が飾られていました。 |
1年2組「体育」:体育では初めての鉄棒
 |
暑いので、ちょっと休憩 |
 |
しっかりと並べます。 |
 |
お手本:ぶらさがり |
 |
お手本:つばめ |
 |
お手本:ぶたのまるやき |
 |
お手本:ふとんほし |
 |
やってみよう! |
2年1組「国語」:「スイミー」のテスト
 |
テストを使って、ふりかえります。 |
2年2組「図工」:「いろの見え方むげん大」
 |
3色の絵の具を使って…、 |
 |
ちょっとずつまぜていくと…、 |
 |
色が変わっていくね。 |
 |
きれいな色ができました! |
3年1組「国語」:「まいごのかぎ」物語の学習です。
 |
木のふるえる様子は、こんな感じ! |
 |
上手な音読でしたよ。 |
3年2組「社会」:「はたらく人とわたしたちのくらし」
 |
板書をしっかりとノートに書いています。 |
 |
スーパーの人の工夫は? |
<今日の給食>
「ワンタンスープ・ホイコーロー・ご飯・牛乳」
<今日の気温>
 |
26.1℃ 朝から青空が見えました! |