2021年6月30日水曜日

校区安全パトロール

 6月28日に北見市PTA連合会の活動として、北見市内の小中学校が一斉に校区のパトロールをしています。小泉小学校は運動会の振替休業日でしたので、本日「校区安全パトロール」を実施しました。

 小泉地区青少年健全育成推進会の皆様、PTA役員の皆様にお世話になり、児童の下校時の見守りをしていただきました。






 お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 児童への安全指導は、これからも繰り返していきます。保護者の皆様、児童の登下校や交通安全などに関わり、気になることや心配なことがありましたら学校まで連絡をお願いいたします。

歯科検診・水泳学習

  今日は、1年生の歯科検診を行っています。学校歯科医の先生には、緊急事態宣言の延長等で、当初の日程を変更していただきました。大変お忙しい中、検診の実施に加え、日程の再調整などのご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。


廊下で待つ児童です。中の様子が気になりますね。

 今日から体育の時間に行う水泳学習を始めています。昨年度は北見市として水泳授業を実施していませんので、学校プールの使用も2年ぶりです。




 使用前の清掃などは、学校プールの管理の皆さんにお願いしています。例年より大変な作業でした。ありがとうございました。

 更衣室は、三密となりますので使用しません。校内で着替えをします。


 すでにお知らせしていますが、今年度の放課後、土日祝日、夏休み中はプールを開放しません。授業時間のみの使用としています。

 学習前後の手洗いをしっかりと行います。1年生の手洗い場には、手の洗い方が詳しく表示されています。

用務員さん、いつもありがとうございます。


 今日は午後2時から「校区安全パトロール」が行われます。児童の下校を見守っていただきます。地域の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございます。

2021年6月29日火曜日

運動会を終えて

 児童一人一人がめあてをもち、運動会という行事に向けてがんばってきました。その運動会を終え、今日から新たな気持ちで教育活動を再開しています。

 運動会を通して、何を感じ、何を学んだのか。次年度に向けた改善策は何かといった振り返りや反省が大切です。今日の学級朝の会では、担任の先生方から児童へのメッセージが語られました。気持ちを切り替えて学習に集中している学級、アンケートや作文、絵画などを通して振る返りをしている学級もあります。行事の後に大切にしたいことです。


 6年生算数の授業です。先週までに「点対称」について学習しています。先生が点対称の定義について問いかけ、児童は自分のノートや教科書を見て振り返り、近くの友達とも確かめ合っています。


 6年生外国語科の授業です。授業の初めに今日のゴールを確認しています。We have ~.You can ~.の文を使って紹介することができるようになることが今日のゴールです。

 5年生理科の学習です。メダカのオスとメスの違いについて学習するところです。

 5年生国語です。運動会の作文を書いています。「読んだ人にわかりやすく、自分の気持ちや考えていたことがよくわかる作文を書こう」としています。

 4年生です。運動会の記録用として撮影したビデオを見ながら、運動会を振り返っています。「風林火山」への取組について振り返っていました。

 4年生算数です。小学生に言葉としては指導をしませんが、鋭角と鈍角の求め方を学習していました。二つに分けて足すのか、あると考えて引くのか、求め方は一つではないことを学習しています。

 3年生国語の学習です。運動会の作文を書いています。書くためのポイントや構成を考えるためのプリントを用意して書いています。

 同じく3年生の国語です。運動会の作文を書くために必要なプリントを学年として打ち合わせて教材研究をしていたことがわかります。先生から児童への問いかけが明るく、ユーモアもあり、児童の意欲を引き出していました。

 2年生の算数です。一の位、十の位、百の位を学習し、245は100が2個と、10が4個と、1を5個合わせた数であることを学習しています。私たちにとっては当たり前のことですが、初めて学習する2年生にとっては難しい内容です。ブロックやパネルを使って丁寧に指導をしています。

 10のまとまりで考えることが大切です。

 同じく2年生の算数です。黒板には、「今日のめあて」「予想」「今日の課題」「今日のまとめ」が書いてあります。この繰り返しがとても大切なのです。

答えは、ワークスペースに示してありました。笑顔で確かめに来る2年生でした。


 運動会の絵を描いているのは1年生です。顔の輪郭や目、鼻、口など一つ一つをじっくり観察して描いていました。体全体が描けなくてもよいことも指導しています。躍動しているような絵ができあがることでしょう。楽しみです。

 1年生の算数です。1の位同士の足し算の答え合わせをしています。児童が赤鉛筆をもち、先生からの答えを聞いて自分で丸付けをしています。児童がすばらしいですし、そこまで指導をしている先生もすばらしいです。

 
 あらためて、保護者・地域の皆様、PTA役員の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。運動会をしっかりと振り返り、次の目標に向けてみんなでがんばります。
 


2021年6月26日土曜日

2年ぶりの運動会

  本日、運動会を実施することができました。2度延期しても前向きにがんばってきた児童。いろいろな制限のある運動会にご理解とご協力をいただ保護者の皆様。PTA役員の皆様の全面的な協力。運動会を経験させたいという教職員の思い等々。運動会にかかわる全ての皆様に支えられた運動会です。ありがとうございました。

 早朝からグラウンドに水をまいてくれた用務員さん。


 駐車場の誘導や交通整理をしてくれたPTA役員の皆さん。

等賞シール貼りもPTA役員さんにお世話になりました。


PTA役員の皆さん、ありがとうございました。


係活動で運動会を支えてくれた5・6年生の皆さん










 みんなのために・・・という思いは、小泉小学校の伝統の一つとして、これからも受け継がれていきます。

 勝敗関係なく、仲間とともに、ベストをつくしたのは、運動会の練習から今日までがんばってきた児童の皆さんです。運動会の経験を、これからの生活に生かしていきましょう。それは、本日、体調などの関係でお休みとなりました児童の皆さんも一緒です。運動会は今日一日だけではありません。29日(火)からまた、仲間とともにがんばっていきましょう。

 保護者の皆様、2部制という初めての運動会でした。いかがだったでしょうか。観覧方法や駐車場の使用など、他にも試行錯誤しながらでした。学校の教育活動は、保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力なしにはできません。皆様のご協力に感謝いたします。

 すべての皆様に・・・ありがとうございました。

2021年6月25日金曜日

最後の全体練習

 朝から、用務員さんがグラウンドに水をまいてくれました。ありがとうございます。

 


 この散水車には隠れた工夫があります。それは、運転席にいながら、水を止めたり出したりできることです。用務員さん手作りの装置です。



 学校の周りで子育てをしているカラスがいます。関係機関に連絡するとともに、児童には注意を呼びかけています。注意看板を設置していただきました。看板のある場所は特に気を付けてください。児童には旧校長・教頭住宅や児童センター周辺の近道をしないように指導しています。
 威嚇するような鳴き声が聞こえたら注意してください。背面上空から近づいてくるかもしれません。

 明日の運動会に向けた最後の全体練習です。第1部の2・3・5年生と、第2部の1・4・6年生に分けて行っています。

 開・閉会式 と、応援コーナー、紅白選手リレーの最後の確認をしています。


































 明日は大変暑くなりそうです。水筒の用意をお願いいたします。マスクを入れる袋、脱いだ物を入れる袋などもお願いします(記名をお願いします)。

 5・6年生は係活動と自分たちの種目で他の学年よりも外にいる時間が長くなります。第1部と第2部の間は、校内の扇風機やエアコンのあるところで休ませます。保護者の皆様も暑さ対策をお願いいたします。

 今日の6時間目にいろいろな準備をしてくれたのは6年生です。最後に多目的ホールに集まり、先生方から励ましの言葉をいただきました。明日も5年生とともに係活動をがんばり、運動会を支えてくれます。とても頼りにしています。小学校生活最後の運動会が、すばらしい思い出になるよう教職員一同で応援したいです。

 運動会テーマ「勝敗関係なく 仲間とともに ベストをつくせ!!」

 学校の目標は「共に認め合い 学び合い 高め合う子の育成」

 めあてに向けて、みんなでがんばりましょう。