今日の熱中症危険度レベルは「2」でした。暑さに注意して過ごしました。
「コロナ、増えたね。」と話しかけてくれたのは2年生の児童でした。朝のテレビを見て知ったそうです。新型コロナウイルスの感染状況を子どもたちも心配していることがわかります。その2年生は、テレビでジャンケンをして、占いも見てから登校しているそうです。
次の写真は4年2組の体育の授業です。1時間目に逆上がりができるようにと、それぞれの高さで、補助具なども使ってがんばっていました。
1年2組の児童と先生方が畑の観察をしていました。
先生が児童に生長したキュウリを見せていました。私たちが目にしているキュウリとは大きさが違います。
今日の給食です。牛乳、たれカツどん、大根と揚げのみそしる、キャベツのごまこんぶあえです。
今週の火曜日から給食のストローが紙製に変わりました。そのストローを火曜日からずっと水を入れたコップにつけてみました。やわらかくはなりましたが、ストローの形のままで水も吸い上げることができました。紙製のストローを作った技術に感動します。
<注意喚起です>
北見市内の公園(西富町の「はるかぜ公園」と中央三輪の「三輪すみれ公園」)内の遊具にナイロン糸が張られているという情報が届きました。その公園を使用した人がナイロン糸に引っかかり転倒してけがをされたそうです。警察には連絡済みです。公園を使用する際には十分注意してください。
<落とし物(忘れ物)です>
ローラーブレードが2つ、落とし物(忘れ物)として届いています。各学級でも問いかけてきましたが、持ち主が見つかりません。体育館玄関の外側に置いてありました。心当たりはありませんか?新型コロナウイルスの感染拡大が心配です。根気強く、感染防止対策を続けましょう。手洗い、マスク、人との距離、換気、栄養と休養、適度な運動を続けましょう。マチコミメールもご覧ください。よろしくお願いいたします。