1年生のワークスペースに並んでいる水彩セット。
洗い方や干し方がしっかりと指導されています。
1年生の掲示板は、ひらがなとカタカナでいっぱいになりました。
発表は13日(水)の授業参観日です。
6年2組の教室後ろの壁面です。修学旅行の思い出写真が加わりました。
言葉一つ、ひらがな一つにも深い意味や意図があるのだなと思います。奥が深いです。
以前も紹介しましたが、合唱部の児童が書いた目標に、
「歌でまわりの人を楽しい気持ちにする。」
「苦しんでいる人を幸せな気持ちにできるように歌いたい!」
「合唱って楽しいことを伝えたい。」
「聞いている人を笑顔にできるように歌いたい。」
「歌でみんなをハッピーにする。」という言葉が綴られています。
歌うのは自分のためであり、人のためでもあるのですね。歌も合唱部の子どもたちもすばらしいです。
アサガオがどんどん開花しています。
女子 準優勝
男子 第3位
男子チーム、女子チーム共に全道大会に出場します。今大会の成果と課題をすでに振り返っているそうです。次の目標に向けてがんばってください。応援しています。
洗濯機を使うほどの量ではない時、部分的に洗いたい時などは手洗いが一番です。
取扱い表示、洗剤と水の量、洗い方、絞り方、干し方などを学習します。
洗濯板をお持ちのご家庭があるのではないでしょうか。
今後は、運動で泥だらけになったユニフォームなどの予洗いが、自分でできるのではないでしょうか。チャレンジです。給食の掲示板が新しくなりました。
8月4日の「はしの日」にちなんだ内容です。
<つかみばし>
<動くはしと動かないはしがある持ち方>
<交差ばし>
答えは・・・? 児童の皆さん、掲示板に来て見て学んでください。
お昼休みに「ソフトボール投げ」の記録をとっていない児童が集まりました。
「もう一度やってみたい。」と既に記録をとった児童も集まってきました。
明日の5時間目は4年1組の授業参観日です。
13日(水)と14日(木)の5時間目は1年2組の授業参観日です。
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。