保健室の掲示板が新しくなりました。
熱中症が心配な季節です。
その熱中症を防ぐにはどうしたらよいのかを考えます。
□に入ることばを考えます。
自然と学ぶ、学びたくなる仕掛けです。
2年生の教室に「あったらいいな、こんなもの」の絵が紹介されていました。
恐竜を操るのでしょう。
空飛ぶカイトに乗っています。
あったらいいですね。
2年生のワークスペースの掲示板です。
折り紙で作った昆虫がたくさんいます。
2年2組の教室に、人の心をあたたかくする言葉が花びらになってたくさん書いてありました。
小泉小学校PTA教養部による「親子で楽しむイベント」の紹介です。
8月19日(土)に小泉小学校図工室で、消しゴムはんこを作ります。
マチコミや参観日の受付でもチラシが紹介されています。
参加者の募集中です。
PTA教養部の皆さん、大変お疲れ様です。
3年2組で体験入学をしていた児童が、今日で最後となりました。
6年1組教室の黒板に、学習ノートのお手本が紹介されていました。
1年生のアサガオが、毎日開花しています。
ツルが伸びて、隣のアサガオに巻き付いていました。
そのことが話題になっていました。
1年2組の1時間目、国語の板書です。
児童のノートです。
黒板と同じです。
先生も児童もすばらしいのです。
6年2組の図工作品です。「墨と水から広がる世界」
中国、桂林の「川下り」をイメージするような水墨画ですね。
一足先に発車するグループの皆さん。
一人一人、運転手さんに挨拶をしています。
今日は、訓子府の観光バスにお世話になりました。
帰ってきたときも、運転手さんへの感謝のことばを忘れません。
「ありがとうございました」
今日の給食です。牛乳・菜めしごはん・大根と鶏肉のごま味噌煮・厚焼き卵でした。
お昼の放送で、「先生クイズ」が放送されていました。
「ザンギ」が好きな先生は・・・?
「お友達の好きな日本の食べ物は何でしょうか?」
制限時間は2分間です。
カレーかな?
お寿司かな?
イチゴかな?
eggかな?
みんなの予想を確かめています。
正解は・・・
お寿司でした!
3年2組のお友達と先生方のあたたかさに触れました。
皆さん、ありがとうございました。
また、いつでも、戻ってきてくださいね。
ともに、元気にがんばりましょう!
2年2組の5時間目は、図工の授業でした。
「わっかでへんしん」というお勉強です。
わっかを作って、ひとまず頭に付けて考えています。
何に変身するのでしょう。
完成が楽しみです。
明日は4~6年生のクラブ活動があります。準備などがある人は、忘れないようにしてください。1~3年生は5時間授業です。