2023年7月24日月曜日

明日から夏休み

明日から夏休みです。
今日は夏休み前最後の学校生活、見慣れた光景が
今日の児童には違って見えるのかもしれません。

<2年1組>

<5年1組>

<6年2組>


夏休み前の全校集会を行いました。
音楽に合わせて教室から体育館まで歩きます。


あいさつ運動の表彰が行われました。
1位は3年2組、2位は2年2組、3位は5年1組でした。
これからも、自分からの挨拶を学校に広めてください。


全校集会に続き、1・2・6年生が「お楽しみ集会」を行っています。
「猛獣狩りに行こう」という遊びを通して、交流を深めることがねらいです。





 次の写真の歌をみんなで歌います。最後に動物の名前を言います。例えば「ウマ」と言われたら、ウマは2文字ですので、2人になって座ります。
 その後、短い時間ですがお話をします。お話のテーマは進行の6年生から示されます。

6年生が1年生や2年生に語りかけます。
1・2年生は、いつもやさしい6年生が大好きです。








20分休みに、3年生が飼育しているカマキリの餌を捕獲してきた3年生。
カマキリは、生きている虫を食べます。
いただきますの意味を考えます。
「あなたの命を、私の命にさせていただきます」

3時間目、5年2組の理科の授業で、顕微鏡の使い方を学習していました。
植物の花粉を観察していました。
私達が日頃見ている・見えている世界が全てではないことに気付かされます。




 今日の給食は、牛乳・冷やしラーメン・チーズはんぺんフライ・給食大福でした。

冷たくて、アイスのような大福でした。

 お昼の放送を担当している放送委員会の皆さん
放送室の隣の図工室で給食を食べて、お昼の放送の仕事をしています。

 午後から、玄関の下駄箱掃除をしていました。

ぞうきんを固く絞っている1年生。
ワークスペースや教室の床もぞうきんで拭いていました。

 2年生は、教室の机とイスをワークスペースに出して、教室掃除をしていました。
 普段は拭いていないところを拭いていました。


3年生は、夏休みの生活について確認をしている様子でした。
3年1組

3年2組

4年2組は大掃除でしょうか。

4年1組は、8・9月のチャレンジを考えていました。

 5年生も大掃除中でした。
5年2組

5年1組

 6年生は算数の授業でした。「データの見方」という学習で、「度数分布表」の見方や考え方を学習していました。
6年2組

6年1組

給食もしばらくお休みです。
給食の皆さん
安全安心でおいしい給食をいつもありがとうございます。

皆さん
夏休み中も手洗い・うがいを忘れずに!

 お知らせです。次の写真は、7月22日(土)の午後にサンライフ北見で行われた「子ども見守り活動意見交換会」の写真です。小泉小校区やさしいまちづくり運営委員会よりいただきました。この意見交換会のはじめに、やさしいまちづくり運営委員会の実践が報告されました。
 児童が書いたイラストが、会場で紹介されていました。
毎日の登下校の見守りをありがとうございます。

もう一つお知らせです。
 日本教育公務員弘済会では、学校図書の充実と読書教育の推進を図るために、学校図書助成事業の一環として、北海道支部が指定した書籍セットを希望した学校に贈呈するという事業があります。

 小泉小学校が申請をし、このたびブックパックA-1セット(最近発行された絵本を中心にしたセット42冊)をいただきました。

その贈呈式のため、日本弘済会の方が来校されました。

ありがとうございます。
大切にします。


夏休み明けの学校生活は8月18日(金)からです。
夏休み中に、事故やケガなどがないことを願っています。

またみんなで、みんなそろって学校生活を再開させることを
全校集会のときに児童と約束をしました。

保護者の皆様、地域の皆様
日々お子様を学校へ送り出していただいていることと、
これまでのご支援とご協力に感謝いたします。

ありがとうございます。