本日、2月1日は小泉小学校の開校記念日です。
人に例えると、55歳のお誕生日です。
5年1組の黒板です。
HAPPY birthdayのメッセージ
月のはじめに全校朝会を行っています。
開校当時の写真を紹介しました。
開校日は、1969(昭和44)年2月1日です。
開校式は、まだ体育館がなく、外の天気も悪かったので、
2階の廊下で行われたそうです。
第1回入学式は、小泉団地センターで行われたと記録されています。
当時の1年生は、現在還暦を過ぎています。
今の児童のおじいちゃん・おばあちゃんが写っているのかもしれません。
現在の校舎の前の校舎です。
保護者の皆様、懐かしいですか?
今から21年前、2003(平成15)年6月4日から
校舎の改築工事が始まりました。
周りの景色から、現校舎のどのあたりかが
わかりますか?
体育館がなく、グラウンドも完成していない時期です。
限られた場所で、工夫しながら遊んでいたことでしょう。
体育館建設中の様子です。
20年前、2004(平成16)年11月30日に現在の校舎が完成しました。
体育館は12月16日に完成
年末の12月26日に、旧校舎から新校舎への引っ越しが完了したそうです。
学校の引っ越しは物品が多いですから
大変だったと思います。
55歳の誕生日、おめでとうございます。
全校朝会のはじめに、校歌を歌いました。
児童代表のお話です。
「皆さん、おはようございます。1月が終わりましたね。学校閉鎖になるような吹雪もありましたね。歩道の雪も高くなっていますので、交通安全には十分に注意しましょう。
体育では、スキー授業が始まっています。グラウンドでは、1・2年生が一生懸命坂を滑っていますね。3年生以上の皆さんは、スキー場でたくさん滑って上手になっていると思います。私は、少し苦手なのですが、スキー自体は好きなので毎週楽しみにしています。スキー授業、がんばりましょう。
さて、今年度も、残り2ヶ月となりました。次の学年に向けて、大切な時期です。学習や生活のまとめをするなど、しっかりと準備していきましょう。私も、卒業に向けて、後悔しないような小学校生活を送ろうと思います。」
保健美化委員会からのお願いの連絡です。
「小泉小学校では、去年、10月から11月にかけて、インフルエンザが大流行しました。そして、同じ時期にコロナウイルスにかかって、休む人もたくさんいました。インフルエンザもコロナも人にうつる病気です。なので、小泉小学校で流行ると、学級閉鎖や学校閉鎖になってしまうこともあります。
実際に去年は10月11日から10月13日が学校閉鎖になりましたね。
今、10月とは違うインフルエンザのB型が流行ってきているそうです。コロナも流行しているようなので、うつらない、うつさないように気をつけましょう。そのためにも、
『せっけんを使った手洗い』『うがい』をしっかりしてください。保健美化委員会からのお願いです。」
引き続き、全校合唱です。
『変わらないもの』を全校で歌いました。
ピアノ伴奏者の紹介です。
体育館に、美しいピアノと歌声が響き渡りました。
歌う時の表情がすてきです。
続いて、合唱部の児童が歌を披露しました。
合唱部から、はじめに紹介がありました。
「こんにちは。合唱部です。私たちは新しい仲間を募集しています。」
「練習は、毎朝7時45分から8時5分まで、土曜日は9時から11時半までやっています。いつでも見学できるので、ぜひ音楽室に来てください。」
「今日は朝ドラの主題歌、AIの『アルデバラン』を歌います。最後まで聴いてくれるとうれしいです。」
声づくりを極めている合唱部の歌声です。
さすがです。
20分休みに、大会などの結果を教えに来てくれました。
第9回 道東ジュニア室内水泳競技大会で最優秀賞をいただきました。
木でできたメダルです。
女子400m自由形~第1位(大会新記録)
女子50m平泳ぎ~第1位(大会新記録)
女子100m背泳ぎ~第1位(大会新記録)
女子200m背泳ぎ~第1位
すばらしいです。
大きな筆で、力強く、美しく、そしてのびのびと書きましたね。
学校でも、学校外でもがんばっている小泉小学校の児童、
やさしい心をもった小泉小学校の児童に、いつも感動いたします。
ポテトカップグラタンのカップが、じゃがいもで作られています。
明日は5年生がスキー場に行く日です。
朝の気温が低い予報です。
衣服や持ち物の点検をお願いします。
児童の皆さん
暖かい服装で登校してください。