2021年7月16日金曜日

洗濯実習

 児童玄関からすぐの多目的ホールに、放送委員会が行った「好きな曲アンケート」の集計結果が貼り出されていました。児童が集まり注目していました。



 ランキングとして1~10位までの曲が紹介されています。皆さん、全ておわかりでしょうか。

 6年生の家庭科、洗濯実習の様子です。今は、洗濯といいましても、ボタン一つで計量から洗剤投入、そして乾燥まで自動化されています。児童も洗濯の経験が少ないと思います。
 家庭科の学習では、衣食住などに関する体験的な活動を大切にしています。家庭生活、衣食住に関する知識や技能、消費生活について学習します。自立に向けた基礎を学びます。

 衣服の種類や量、汚れ具合などから、手洗いに適した水の量や洗剤の量を学習します。

 
 もみ洗い、つまみ洗い、ゆすり洗いなど、洗濯用ブラシや洗濯板を使った洗い方、干し方、アイロンがけも学びます。
 

 スポーツの練習着やユニフォームを自分で手洗い(予洗い)をしている児童がいるのではないでしょうか。




 

 6年生のソフトボール投げの様子です。できるだけ短い時間で行っています。





 小泉小PTAだより「いずみ」の発行に向けた活動が始まっています。広報部長さんがこれまでの写真の確認のため来校されました。ありがとうございます。
 昨日夜は、PTA役員会で運動会の反省や今後の活動に向けた話し合いがもたれました。役員の皆さんにお世話になりました。7月22日には、美化清掃・安全パトロールを計画していただきました。コロナ禍で会員の皆さんの集う活動を中止しています。役員さんのご配慮で役員さんだけで行っていただきます。感謝いたします。

 
 1年生教室外窓の下の花壇に、ネットを張っています。お花のカーテンができることでしょう。とても楽しみです。
 花壇の縁を歩く児童がいます。バランスを崩すとともにネットを破るとなっては悲しいですので、本日、花壇の縁を歩かないように全校で指導をしています。




 7月17日(土)は北海道みんなの日(どうみんの日)です。先人の皆さんの北海道への思い、これからの北海道を考えるなど、北海道に関わる一日としていただければと思います。

 とても暑い一日でした。昨日から急な日課の変更などをお願いしました。ご理解いただきありがとうございました。
 明日も猛暑が予想されます。感染症予防に加えて、熱中症にも十分お気を付けください。