2022年6月14日火曜日

あさがおのお世話・あいさつ運動・シャトルランと立ち幅跳び(2年2組)・理科(3年2組)・宿泊研修出発(5年生)・握力・登下校時のマスク

  1年生は、毎朝、登校時にあさがおのお世話をしています。水やりをしてから玄関に入ります。毎日がんばっています。


 児童会役員さんは、あいさつ運動を行っています。やさしいまちづくりの皆さんが、朝の見守りをしてくれています。ありがとうございます。


 サッカーを楽しんでいます。朝から元気いっぱいです。

 今日は5年生の宿泊研修の日です。1泊2日の荷物を持って登校しています。

 2年2組です。1時間目の体育の時間に、新体力テストの「シャトルラン」と「立ち幅跳び」の測定をしていました。シャトルランは、20mの距離を、決められた時間内に行ったり来たりします。
立ち幅跳びです。



3年2組の理科の授業です。

 モンシロチョウの卵と幼虫の特徴をまとめていました。
教科書には様々な工夫があります。児童の興味関心を引き出します。

 今日の給食は、牛乳・ハムチーズトースト・ミネストローネ・バナナでした。

 5年生は、給食を食べ、健康観察をして、宿泊研修がスタートしました。玄関前で出発式をしました。




 6年生が窓から手を振って見送っています。1年前を思い出したことでしょう。

 1年2組の教室から手を振る皆さん。
 1年1組の皆さん
皆さん、お見送りありがとう。
児童と保護者の皆さん、教職員に見送られて、12時45分頃出発しました。
宿泊研修の様子は、マチコミのタイムラインで公開しています。

 バスが出発した後で、1年1組のあさがおを日向に移していました

 今日はALTが学校に来てくれる日でした。握力測定にチャレンジしました。
パワフルです。

 登下校時のマスク着用について、これまでの指導に変わりはありませんが、次の点につきまして児童に指導をしています。
 ・暑いとき
 ・人との距離が2m以上確保できるとき
 ・友達と会話をしないとき
 これらの時は、登下校時にマスクをはずしてよいことを指導しています。ただし、
 ・下校時は、児童玄関から出て人との距離をとってからはずすこと
 ・登校時は、学校の玄関に入る前にマスクをつけること
 ・お家の人から「マスクをつけていなさい」と言われている、その他何か事情がある人に「必ずとりなさい」とは言いませんが、暑いときは特に気をつけてください。
 ということも合わせて指導をしています。
 熱中症対策を優先することに変わりはありません。登下校時のマスク着用につきまして、ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いいたします。