2023年9月29日金曜日

前期終業式・見守りに感謝・5時間目の授業・今日の給食・中秋の名月

前期の終業式を迎えました。
朝は青空が広がっていました。

5年1組、担任の先生からのメッセージ

3年1組のホワイトボード

午前7時40分過ぎです。

水たまりを避けながら遊びます。

やさしいまちづくり運営委員会の皆様
前期102日間の見守りをありがとうございました。




秋の全国交通安全運動は、明日30日(土)まで続きます。
ありがとうございます。

アサガオのお世話もがんばりましたね。

体育館で、前期の終業式を行いました。
放送を担当する皆さん。

全校で校歌を歌います。

児童会長のお話です。
 皆さんおはようございます。ぼくは、前期児童会長になって頑張ったことを3つ話します。
 1つ目は、人の前に出て話すことが多かったので、聞いている人に伝わりやすいように、はっきりと話す、短い文章でまとめることを頑張りました。特に運動会では、文章を見ないで言えるように練習しました。
 2つ目は、代表委員会でのあいさつ運動です。去年の代表委員会がやったあいさつ運動で、効果があったもの、これは効果がなかったなどをもとに、どんな取組をするかなどを考えました。ポイントシステムをやってみたことで、その期間だけは、あいさつが多くて、元気のいい小泉小学校になっていたと思います。
 3つ目は、特に頑張ったことです。委員会で、何かを決める時など、話し合いの時に、自分たちだけで話を進めるのではなく、4年生や5年生も一緒にみんなで話し合うように頑張りました。
 児童会長という全校児童の先頭に立って頑張ったことで、人前で話す時に緊張しなくなりました。

すばらしいあいさつです。

教室に戻ります。

 5時間目の様子です。

2年生は全体で授業をしていました。
「台本を見ないで、すらすら読もう。」が1時間の目標です。


1年生です。
「これから何をするの?」と聞いたら、
「『はじめのことば』をします。」と教えてくれました。
1年生も台本を読んでいます。


3年生です。
担任の先生から、一人一人に「あゆみ」が手渡されました。
3年1組

3年2組
前期に頑張ったこと、これからの目標などに加えて
担任の先生からの思いや励ましなども伝えられていました。

 教室で待っている皆さん。1組も2組も集中しています。


 4年2組です。
いじめに関するアンケートが行われていました。

5年生です。
学年で音楽の授業でした。
リズムパーカッションかな?
アルトリコーダーに挑戦
「カップス」に挑戦しています。
紙コップを机に打ち付けた音と、
拍手の音とを組み合わせてリズムを作ります。


6年生は学活の時間でした。
6年2組は「あゆみ」を見たり、前期を振り返ったりしていました。

6年1組は「お楽しませ会」です。
自分が楽しむだけでなく、相手を楽しませるために、
知恵を出し合ってきました。



 5年生が音楽室で授業をしています。
「威風堂々」という楽譜を見せてくれました。

 体育館では4年1組が体育の授業をしていました。
グラウンドでティーボールの予定でしたが
雷鳴が聞こえてきましたので急遽変更しています。

人はだれにでも得意・不得意があります。
頑張っても、なかなか前回りができなかった児童が
できるようになりました。
みんなが見守る中で、その児童が
前回りを披露しました。
 その様子を見守る子どもたちから、
自然と拍手が起こりました。
あきらめずに、チャレンジし続けた児童。
 その頑張りを認め、心からの拍手を贈る子どもたち。
 先生は、児童が「ゆりかご」の練習を頑張ってきたことを
みんなに伝えていました。
〇〇を頑張ってきたから、~~ができるようになったということを伝えています。
みんなの温かい心に感動しました。

次の課題を示します。頭をマットに付けない前回りです。
先生がお手本を示します。
新たな課題に向けて動き出しました。

傾斜のついていないマットでも、前回りができるようになりました。
クラスのみんなと先生の暖かさが
児童の背中を押してくれたのでしょう。
すばらしいです。

 前期最後の給食です。牛乳・そぼろ混ぜご飯・かぼちゃ団子の味噌汁・お月見団子(みたらし)でした。
給食の皆さん、
安全・安心でおいしい給食の提供を
ありがとうございました。


 東の空に満月が見えます。
今日は中秋の名月です。


前期102日間の学校生活が終わります。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援に感謝申し上げます。

後期始業式は10月3日(火)です。
安全・安心な学期間休業日としてください。