2023年11月29日水曜日

ほっかいどう短縄チャレンジの結果・給食準備・クモ発見・木版画・健康おみくじ・今日の給食・やさしいまちづくり運営委員会の皆さん

「どさん子元気アップチャレンジ」という取組があります。
北海道教育委員会が、
オール北海道で体力づくりを進めましょうと
参加を呼びかけています。

小泉小学校の児童が、先生の呼びかけのもと
休み時間に集まって
縄跳びチャレンジに参加しています。
全道の結果が北海道教育委員会のホームページで
紹介されました。

多目的ホールに、その結果が掲示されています。

小泉小学校児童の記録が、全道の上位に記録されています。
すばらしいです。
学校名と学年とペンネームで表示されていますので、
個人情報は守られています。









こちらのQRコードで
ホームページをご確認ください。


毎日、給食室から台車で給食を運んでいます。



1年生のワークスペースに児童が集まっていました。
床にティッシュを広げています。
クモがいたのです。
その中の一人が、素手でクモをつかんで
窓から逃がしていました。
ティッシュでクモをつぶすのではないのです。
素手でクモをつかむことができるのです。
そして、窓からそっと逃がしていました。

やさしい子どもたちです。


4年生の木版画です。
動物の毛並みがよく表現されています。


保健室の掲示板で「健康おみくじ」を引いている児童。
一人は、
「やる気いっぱいの一日。いつもより色んなことをがんばれそう!」
でした。
もう一人は、
「ワクワクすることがありそう。色んなことにチャレンジしてみよう!」
でした。

 今日の給食は、牛乳・ごはん・水餃子スープ・ホイコーロー(回鍋肉)でした。
回鍋肉の回は「回す」ではなく「戻す」の意味だそうです。
回家了となれば「家に帰った」となるようです。

 今日の下校時に、やさしいまちづくり運営委員会の皆さんと北見警察署交通課の皆さんが見守りをしてくれています。その後、学校で北見警察署交通課の方と話し合いです。児童の安全・安心についてのお話や質疑応答、危険個所の確認などもされています。ありがとうございました。

 話し合いの後、3年2組の児童からやさしいまちづくりのみなさんに贈られた手紙と、お礼の手紙が多目的ホールに掲示されました。保護者の皆さん、来週の参観日にご覧ください。

毎日の見守りと、今日の話し合いについて、新聞社の取材を受けていました。


 毎日の見守りに、感謝しています。
ありがとうございます。