お休み明けから運動会練習が本格的に始まります。健康で安全安心なお休みとしてください。連絡などは、マチコミメールのアンケートへお願いいたします。
2021年4月28日水曜日
力作ぞろいです
今朝も1年生の教室では、6年生による読み聞かせが行われていました。
ワークスペースの壁面には、児童の作品が掲示されました。色とりどりでとても美しい作品です。
マーブリングです。自然にできた模様が美しいです。
習字を掲示している学年もあります。一人一人の個性が字体や筆づかいに表れているようです。
落とし物コーナーです。保護者の皆様、最近見かけない服や傘、手袋や帽子等々ありませんか。直接見ていただくとよいのですが、その機会がありません。眼鏡も届いています。心当たりがありましたらお知らせください。
読書は心の栄養です。ゴールデンウイークに向けて、家読(うちどく)はいかがでしょうか。
集団下校訓練を実施しました。何か不都合などはなかったでしょうか。
集団下校はいつ実施するかわかりません。日頃から緊急時の連絡体制の確認をお願いします。学校からのメールの確認もお願いいたします。
明日はお休みです。感染症の予防に努めましょう。手洗い、マスクの使用、換気、密閉・密集・密接の回避などはこれまでと変わりません。連絡などはマチコミメールのアンケートへお願いいたします。
今朝、「たくさんのお花を見つけたよ。」と教えてくれた2年生がいました。
2021年4月27日火曜日
根気強く
1年生の教室では、6年生による読み聞かせが行われていました。
ワークスペースに置いているランドセルです。置き方が統一されています。
雨具かけも、帽子は棚の上に、ジャンパーなどはフックに掛けています。下には何も落ちていません。細かなことかもしれませんが、こういった指導には細やかな目と根気強い指導が必要です。それをしているのが担任の先生方、支援員の皆さん方、そして6年生の皆さんです。
下の写真は高学年の雨具かけです。範を示すという言葉がありますが、自分たちの当たり前を1年生に指導し伝えていることがよく分かります。
20分休みです。縄跳びのスペースに児童が集まります。「二重跳びが連続で20回できたよ。」と笑顔で教えてくれました。
理科の学習です。「ゴムの伸ばし方によって、ものの動き方はどのように変わるのか」を調べていました。
保護者の皆様、明日の午後に集団下校訓練を行います。いざという時に命を守る学習です。集団下校の多くは、強風や大雨、大雪などで天候悪化が予想され、早く安全に児童を下校させたいときに実施します。他には、熊出没や事件などによっても集団下校を実施したことが過去にありました。その意味ではいつ行うかはわかりません。日頃から緊急時の下校先をお子さんと話題にして下さい。天候の変化にも注意しましょう。家族間の連絡の取り方も話題にして下さい。学校からのメール連絡対応もよろしくお願いいたします。
2021年4月26日月曜日
天気はよいのですが、気温が低いです。寒さ対策を万全にして校外学習に出かけています。
今年の運動会のテーマを、それぞれの学級で話し合っています。運動会のねらいを確かめ、そのねらいにあったテーマを考えています。
グラウンドには運動会用の線が引いてあります。これからはグラウンドでの体育が多くなります。運動しやすい靴で登校させて下さい。気温にあった服装や、汗ふきタオルなどもお願いします。
今年度もフッ化物洗口を行っておりません。そのフッ化物洗口を担当されている市の職員の皆さんが、市内の学校の消毒作業をしています。今日は小泉小学校の日で、午前中に校内の消毒をしていただきました。ありがとうございました。
明日も気温や動きに合わせた衣服や靴の用意をお願いいたします。