2021年4月16日金曜日

プログラミング

 小学校のプログラミング教育には3つのねらいがあります。
 ①私たちの身のまわりには、コンピュータが活用されていること。
 ②自分が思ったり考えたりした活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要なのか。どのように組み合わせたらよいのかを考えていくこと(「プログラミング的思考」といいます)。
 ③コンピュータの働きをよりよい人生や社会づくりに生かそうとすること。
 プログラミングを体験しています。ブロックを積み上げていくように、一つ一つの動きに対応した記号を組み合わせていきます。その組み合わせをどのように改善していけば自分が意図した活動になるのかを考えていました。
 次は算数の学習です。かけ算の式の「かける数」を分けて考えています。つまり、7×6の答えは、7×5+7×1と同じになることを学んでいます。
 1年生の教室です。先生が教室に来る前に、自分の考えで机の上の教科書やノートを開いて待っていた子がいたそうです。すばらしいことです。
 体育の学習です。座ったり寝たりした姿勢から、合図を聞いて一斉に走り出します。敏捷性を育てています。
 体育館に入る前と後で、手洗いか手指消毒をしています。
 最後は1年生の学校探検です。かわいいお客様の来室です。教室との違いを聞くと、「パソコンがある。」「写真がある。」「宝箱がある。」など、いろいろな答えが出てきました。宝箱に見えたのは校旗を入れるケースです。
 2日間のお休みです。安全にお過ごしください。新型コロナウイルス感染症に関することは、マチコミメールで対応させていただきます。よろしくお願いいたします。