本日2つ目のブログです。
1年生のワークスペースに、アサガオの茎やツルを使ったリースが展示されていました。
このあと、飾りなどが付けられるそうです。すてきなリースになりそうですね。 花も、葉も、種も、枯れた茎やツルなども、すべて捨てることなく活用しています。すばらしい学習展開だと思います。
1年生の学年発表会は11月18日(木)です。1時間目の練習前に、それぞれの衣装を身に付け、必要な物を持って、ワークスペースに集まっていました。
支柱などに巻き付いたツルが切れないように、慎重に扱っていました。
4時間目の4年2組です。保健の授業です。「健康な体を作るには、どのような食事がよいのか」を考えました。
栄養素とそのはたらきについて学びます。
赤は「主に体をつくるもと」、緑は「主に体の調子を整える」、黄は「主にエネルギーのもとになる」はたらきがあり、それぞれの代表的な食品が示されています。
今日の給食メニューを、栄養素ごとに分類していきました。
すべて正解です。
栄養のバランスを考えて給食が作られていることに感動しました。そのことを考えているのが、今日の授業をしてくれた栄養教諭(栄養・給食の先生)です。ご家庭では、保護者の皆さんです。
赤は「主に体をつくるもと」、緑は「主に体の調子を整える」、黄は「主にエネルギーのもとになる」はたらきがあり、それぞれの代表的な食品が示されています。
今日の給食メニューを、栄養素ごとに分類していきました。
すべて正解です。
栄養のバランスを考えて給食が作られていることに感動しました。そのことを考えているのが、今日の授業をしてくれた栄養教諭(栄養・給食の先生)です。ご家庭では、保護者の皆さんです。
授業終わりの感想には、給食は栄養のバランスを考えて作られていることに対する感謝や、好き嫌いをしないで全部食べることが大事なのだということがたくさん書かれていました。
今日の給食です。牛乳・小魚チャーハン・ワンタンスープ・豆乳プリンでした。
人を良くすると書いて「食」です。食べることによって体が大きくなり成長していく、エネルギーになるということはとても尊いことだと思います。命をいただいている「いただきます」の考えも大切です。生きることは感謝ですね。
土日です。感染症対策を緩めることなく過ごしてください。