2022年9月13日火曜日

スクールガード・リーダー活動日・2時間目の授業・やさしいまちづくり運営委員会の皆様に感謝

 今日はスクールガード・リーダー活動日でした。登校時と下校時の交通安全指導と見守りをしていただきました。
 小泉小学校の周辺は、公営住宅及び一般住宅が多い地域です。また、通学路は交通量の多い幹線道路があり登下校時の交通事故には注意が必要です。スクールガード・リーダーさんから「送迎車両乗車時、後部座席に乗車していてもシートベルトをするよう指導してください。」という指導をいただきました。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。


 2時間目の授業の様子を紹介します。

1年2組は体育の授業です。児童の号令に合わせて準備体操をしていました。


 5年2組は体育「ハードル走」の学習です。写真や動画でハードルの跳び方を確認した後、グラウンドに移動しています。


 1年1組は音楽です。小泉小学校校歌を歌っていました。作詞は大塚 盈さんで、管内でたくさんの校歌を作詞しています。1年生には難しい言葉が多いと思いますが、がんばっていました。


 2年1組は算数のテストでした。


 2年2組は、自動販売機にたくさんのアマガエルがいる写真を見ていました。


 3年1組は外国語活動でALTと担任の先生による授業です。What~do you like?という質問と、I like ~.という答えのやり取りを繰り返して、自然に英語表現に慣れていきました。


 3年2組は図工「ひらいて広がるふしぎな世界」の作品鑑賞でした。友だちの作品を見て、良さや工夫を書いていました。


 4年2組は発育測定の時間でした。順番を待っている時間に端末を使ったプログラミングや検索などをしていました。


 5年1組は社会科の授業でした。「これからの食料生産」の学習で、日本の食糧自給率と輸入の関連についてまとめているところでした。


 6年2組は算数「比例と反比例」の学習でした。比例の問題にチャレンジしているところです。


 6年1組は理科「大地のつくり」の授業です。地層の縞模様に着目していました。


 4年2組女子の身長測定です。


 4年1組は、学活の時間でした。児童の司会進行で、後期の学級組織について話し合っていました。


 本日の午前10時ころ、小泉小校区やさしいまちづくり運営委員会の皆様が、学校のまわりに立つ「交通安全旗」の交換のために来校されました。



 新しい交通安全旗です。
 児童の皆さん、学校のまわりに立つこの旗をよく見てください。合計で何種類の旗があるでしょうか? 答えが分かったら教えてください。




 やさしいまちづくり運営委員会の皆さん、いつも、ありがとうございます。


 4時間目の3年2組の外国語活動です。内容は3年1組と同じです。

今日の給食は、牛乳・ミルメークココア・ピザトースト・あさりチャウダーでした。


 明日は1・2年生の発育測定です。準備がありますので、学年通信や保健だよりをご確認ください。よろしくお願いいたします。