2022年9月12日月曜日

端末活用推進チーム

  1年1組のワークスペースが、アサガオの花満開になりました。



今、1年生は、アサガオの種集めもがんばっています。


 6年生のワークスペースです。過去4年分の卒業アルバムが並んでいました。卒業まで半年以上ありますが、少しずつ、アルバムづくりが進められます。

 音楽室前の楽器置き場が変わりました。
 電池式のミニキーボードは、コロナ禍にあって鍵盤ハーモニカの使用を控えたていた時でも安心して使うことができます。昨年から活用しています。箱に入れて大事にしていたのですが、箱に入れることによって鍵盤が破損することが分かりました。そこで、用務員さんが木製の楽器収納用棚を作ってくれたのです。
 ありがとうございます。


 5・6年生の発育測定日でした。5年2組の身長測定の様子です。

 今日は、学校だよりでもお知らせしていました「端末活用推進チーム」の来校日でした。

 北見市教育委員会は、端末活用推進チームをつくり、児童1人1台端末を活用した授業改善に取り組み、北見市全体の学力向上を図ることを目指しています。中央小、東小、高栄小の3校の先生が推進員となり、北見市内の全ての小学校と義務教育学校(前期課程)で勤務されます。

 端末を活用した授業の様子を見ていただきました。

 1年1組の算数の授業

 4年2組も算数の授業でした。

 6年1組は音楽の授業です。音符や休符、強弱記号などを学習していました。


 児童の下校後に、授業における効果的な端末の活用について学びました。

 小泉小学校の先生方が児童側になって、ロイロノートの活用を学んでいます。


 ロイロノートのシンキングツールの活用を学習しています。

推進員の3名の先生方、本日はありがとうございました。


 剣道少年団の児童が賞状を持って大会の報告に来てくれました。
 斜里錬成大会の団体戦 低学年の部 準優勝と、個人戦3・4年生の部 準優勝です。
 おめでとうございます。




 今日の給食は、牛乳・味噌野菜ラーメン・ゆでとうもろこし・お月見団子(みたらし)でした。


 明日は3・4年生の発育測定です。

 もう一つ、スクールガード・リーダーの活動日です。児童の皆さんは、スクールガード・リーダーさんへ、さわやかな挨拶をお願いします。