児童が登校する前の様子です。
1年1組の教室の黒板に「文字練習用」の「短冊黒板シート」と、その隣には「1・2・3・4」と書かれたカードがありました。
「短冊黒板シート」が点線で4つに分かれています。
分かれた4つに1~4の番号を付けているのです。
例えば、平仮名の「あ」の1画目は、「1から始まり2まで進んで止まります。」といった指導をしています。「1の部屋」「2の部屋」などということもあります。
1年2組教室の黒板です。
「せきがかわりました。がんばって さがしてね♡」
という先生からのメッセージです。
1年生の掲示板に、学習した平仮名が並んでいます。
この掲示板いっぱいに、平仮名が並んでいくのでしょう。
1年生の皆さん、がんばってね。
3年2組が、校区探検に出かける日です。
5年2組の図工作品「絵の具を使って」
6年生の「先に挨拶ミッション」が進行中です。
6年1組教室に学習の定着率を表した「ラーニングピラミッド」
という掲示物がありました。
学習したことを「人に教える・説明する」ことができれば、90%の定着率となっています。教え合うこと、発表すること、説明し合うことの意味がわかります。
1年2組の朝の会です。席替えができました!
今日は、1年生が学校を探検して回ります。
「この写真は、どこにあるかな?」と児童の興味関心や意欲を引き出しています。
1年2組
2階の6年生教室を探検しています。
2階ギャラリーから1階の多目的ホールを見下ろすと・・・
世界地図が見えました。
教室とは違ったイスと机があります。図工室です。
タイムマシーンのような箱がありました。
(電気窯です)
教室のテレビで見た写真を見つけました。
ちょうど、音楽室にいた2年生の先生が、ピアノを弾いてくれました。
『エリーゼのために』のピアノ演奏です。
すばらしい演奏に、1年生はうっとり。
家庭科室です。洗濯機を見つけました。
給食室は入ることができませんので、窓から中を見ています。
通級指導教室です。「○○さんがお勉強をしているところだよ。」
通級って、どんな教室? トレーニングをするところです。
保健室です。
教室にはないものがたくさんあります。
体温チェックです。
みんな、平熱です。
1年1組の皆さんが、保健室に来ました。
通級指導教室です。
1階の多目的ホールでは、2年生がお勉強をしていました。
教室に戻って、振り返ります。
「これはどこにあったかな?」
「これは見つけたかな?」
「この写真は?」
学校探検を、みんなで振り返りました。
「楽しかった。」「~を見つけたよ。」「お姉ちゃんに会えたよ。」といった感想を教えてくれました。
今日の給食は、牛乳・わかめごはん・煮込みおでん・太巻き卵でした。