2023年4月28日金曜日

2~6年生Bグループの参観日

2~6年生Bグループの参観日です。

落とし物を保護者の皆様に見ていただきました。


1年生の平仮名学習が進んでいます。

返事や挨拶を大切に指導しています。(3年2組)


合唱部の朝練習です。さわやかな歌声が響きます。


 1年生は1時間目が体育の授業でした。体育館に向かうところです。2列に並んでいます。並ぶのもお勉強です。整列のポーズがすばらしいです。


 いつも、児童の登下校の見守りをしてくださる「小泉小校区 やさしいまちづくり運営委員会」の皆さんです。昨日も今日も参観日でたくさんの車が来校しました。事故に遭わないよう見守りをしてくれています。ありがとうございます。


 参観日の授業の様子を紹介します。

 2年生は日記の学習でした。「したこと」「見たこと」「見つけたこと」「言ったこと」「聞いたこと」「思ったこと」を書くということを学んでいます。そして、今日の授業参観日のことを日記に書くのが宿題となりました。がんばって!


2年生1組・2組ともに算数の授業でした。筆算の大事なことをまとめていました。
①位を縦にそろえて書く。②一の位を計算する。③十の位を計算する。
桁数が多くなっても、この基本は変わりません。

タイルを使って考えるのも大切な学習です。


3年生1組は算数の授業でした。時間を合わせる問題でした。
1時間は60分、60のまとまりで考えるところがいつもの計算と違いますね。

 2組は国語の授業でした。国語辞典の使い方について学習しています。50音順になっていることがポイントですね。

4年生です。2組は算数の授業でした。2桁÷1桁の計算方法を学んでいました。

 1組は、国語「漢字辞典の使い方」の授業でした。索引の使い方を知ると、「読み方」「部首」「総画数」のどれかをたよりに、どんな漢字でも調べることができます。

5年生2組は国語の授業でした。キーワードを探して要約文を作る学習でした。


 1組も国語の授業でした。言葉の意味の広がりについて考えていました。
 端末に、友達の考えがリアルタイムに示されていました。


 6年生です。1組は社会科の授業でした。基本的人権について考えていました。


 1組は算数で線対称についての学習でした。

 線対称になる字を探していました。
 点対称についても学習しています。

 高学年になると、学習内容が難しくなります。急に難しくなるのではありません。階段を一段ずつ上がるように、地道に着実に学習していきましょう。

 保護者の皆様、学級懇談会でもお世話になりました。

 駐車場の確保が難しく、ご不便をおかけしています。徒歩や乗り合わせのご協力に感謝いたします。

 今日の給食です。牛乳・ごはん・白菜と生揚げの味噌汁・鯖のみぞれ煮・きんぴらごぼうでした。


 来週は2日間の学校生活です。あっという間の1週間です。

 土日も、健康・安全にお過ごしください。