来週、3年生が校外学習に出かけます。
お店を見学します。
学校からお店までの道のり(往復)は徒歩です。
歩くときのルールがまとめられています。
自分の命を守る、大事なルールです。
見学の流れが写真と言葉で示され、よくわかります。
見通しが立つことで、児童は安心して学習することができます。
視覚を通してわかるように工夫されています。
3年2組のホワイトボードを連日紹介してます。
先生のイラストがすばらしいです。
5年1組の朝の黒板も紹介しています。
今日は知能検査を行います。
心配しなくてよいことを伝えています。
体育館のステージに、「長座体前屈」用の器具が用意されていました。
両足を前に伸ばして床に座ります。
その姿勢から両腕を前に伸ばしていきます。できる限り前方へ伸ばします。
その長さを測定します。体の柔軟性がわかります。
こちらは手づくりの器具です。
やさしいまちづくり運営委員会の皆さん。毎日、ありがとうございます。
元気な声と笑顔で、朝の挨拶をいただきました。
2年生と5年生が知能検査を実施しています。
検査についての説明です。
<2年1組>
<2年2組>
<5年2組>
<5年1組>
検査が始まっていました。
学級の係用の写真を撮っていたのは、1年2組でした。
2年生が校舎前の花壇に花の苗を植えました。
先生から植え方のお話を聞いてから、1列ずつ植えました。
一度に全員で植えることができませんので、玄関前で待っています。
先生が、「おもしろい話(尾も白い話)」をしていました。
楽しい笑い声が聞こえてきました。
図書委員会からイベントのお知らせです。
「隠れプレゼント」というイベントです。
本の中に何かが挟まっています。
しおり・なぞなぞ・あみだくじ・おみくじなど、いろいろです。
本をたくさん借りて読んで、見つけてください。
しおりを見つけました。
本を読む仕掛けのあるイベントです。よく考えました。
放課後の時間がいつもより長い毎日です。児童が、仲良く、楽しく過ごしていることにも感謝いたします。
6年生はいつも通りの6時間授業です。がんばっています。