夏休みまで、あと2日! 登校は、明日が最後です!!
<学習のようす>
【1年1組】 さんすう:「のこりは いくつ」
 |
教科書の絵を見て、問題を作りましょう。 |
 |
どんな問題を作ろうか。 |
【1年2組】 体育:「なわとび」
 |
しゃがんで、なわを回して…。難しいなわとびに挑戦中! |
 |
整列が、とても上手になりました! |
 |
もちろん、なわとびも上手になっています!! |
【2年1組】 図工:「まどを ひらいて」
 |
どんな作品にしようか、考えましょう。 |
 |
カッターを使う作品です。 |
 |
うーん、どうしようか。 |
【2年2組】 図工:「まどを ひらいて」
 |
2組も1組と同じ図工の時間です。 |
 |
2組は、カッターの練習を始めました。 |
 |
慎重に、丁寧に! |
【4年1組】 算数:「がい数」
 |
3500は、約何千と言えるかな? |
 |
3500は、どっちかな? |
 |
難しい!! |
【4年2組】 書写:毛筆「雲」
 |
書けました! |
 |
まずは、新聞紙で練習してから半紙へ |
 |
姿勢を正して、丁寧に! |
【6年1組】 理科:「動物のからだとはたらき」
 |
ひとのからだの仕組みをまとめましょう! |
 |
口から肛門までの全体を表す言葉は? |
 |
栄養を主に吸収するところは? 「小腸」 |
【6年2組】 国語:「私たちにできること」
 |
プレゼンのテーマを決めているようです。 |
 |
コンビニと駄菓子屋を比べると…。 |
【6年3組】 算数:対称な図形
 |
線対称な図形について、まとめていました。 |
<今日の給食>
「ポテトとミートのサンド・オニオンスープ・ソフール・牛乳」
 |
皿の「ポテト&ミート」を背割りパンにはさんで食べます。 |
<今日の気温>
 |
23.7℃ 朝は霧が出ていました。ひんやりした風を感じます。 |