2021年12月13日月曜日

公開授業(1年2組)

 1年生が作った「アサガオのリース」が掲示されています。カラフルなリースが並んでとてもきれいです。


 6年2組の多色刷り版画です。明日の参観日でご覧ください。

 1年2組の3時間目は、公開授業でした。生活科「かぞくにこにこだいさくせん」の授業です。写真は、授業の後半部分になります。
 
 端末を使って、おうちでの仕事について、「誰がやっているのか」を集約していました。

 ロイロノートのアンケート機能を使って、児童一人一人の意見を視覚化しています。この画面を見て、先生が児童に問いかけたり、児童相互に交流をしたりしていました。


 端末を文房具の一つとして活用しています。これまでの指導が伝わります。

 児童は、この授業までに家族の一日の様子を調べています。そして、自分の一日の様子も調べています。児童が調べてきたことをまとめたものを見て、書くことや聞くことに関する力もついていることがよくわかりました。


 先生のお話や問いかけに集中している1年2組の皆さんです。




 授業の感想も、端末の手書き機能を使って書いています。



 今日1時間の授業を通した児童の気付きや感想などが児童の端末から送られてきます。家族と自分の一日を比べたことから、自分にできることを考えていく次の授業につながっていきます。
 10年後、20年後の地域・北海道・日本・世界を支えていくのが今の子供たちです。端末を使うことが目的ではありません。自分の考えを表したり、相手の考えを知ったり、互いの考えを交流したりしながら合意形成していく力が求められているのではないでしょうか。そのために端末の活用(ICT活用)が大切な役割を担います。未来社会を主体的に生きていく力をつけていくのが私たちの使命であると思います。1年2組の授業を通して、そんなことを考えました。ありがとうございました。

 今日の給食です。牛乳・味噌野菜ラーメン・大学芋・開花みかんでした。

 明日は2年2組・4年2組・6年2組の参観日です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。