2021年12月7日火曜日

参観日(1年1組・3年1組・5年1組)

 参観日を実施しました。今年度初めてです。昨年度の途中から参観日の実施を見合わせていましたので、約1年ぶりになります。

 地域の感染状況と、教室の三密回避などを考え、参観日を見合わせてきました。体育館に机や椅子を入れて実施することやライブ配信についても考えましたが、児童の学習と、個人情報保護の面などから選択しませんでした。

 分散型の参観日といたしました。今日から始まったばかりですが、しっかりと振り返ることが次につながることと考えます。今後、保護者の皆様に「学校アンケート」をお願いいたします。この参観日をはじめ、学校の教育活動に対するご意見をお寄せください。

 児童玄関の受付の様子です。


受付では次のことをお願いしています。

①児童玄関から入り、シートに靴を置いてください。
②自動検温機で体温をチェックしてください。(高い場合は参観をご遠慮願います)
③健康観察シートを学級のかごへ提出し、名簿に○を付けてから、学級へ行ってください。


 お忙しい中、お時間を調整していただきましたことに感謝いたします。

 各学年、5時間目の参観希望が多いようでございます。教室内の密を避けるために、譲り合って参観をしていただきますようお願い申し上げます。


 5年1組 4時間目の授業です。北海道の方言に着目した授業でした。「めんこい」「ぼっこ」「ばくりっこ」「手袋をはく」「おだつ」などの言葉が取り上げられていました。


 1年1組です。10が10個で百ということ、その100の書き方、99より1大きい数であることを確かめていました。
 数の表を見て、気がついたことを発表する授業へと進んでいきました。

 3年1組です。「冬のくらし」というお勉強です。わたしたちの「身の回りの冬をみつけよう」がこの時間の課題です。


 1年1組に戻りました。数字の表を見て、気がついたことを発表しています。
 「1の位がみんな同じだ」という声が聞こえてきました。

 3年1組に戻りました。冬を思い浮かべることばを考えさせ、「俳句」へと展開しています。
 「スキーぐつ はくとガシャガシャ(    )だ」の(  )には、どんな言葉が入ったのでしょうか。

 3年生のワークスペースに展示された毛筆作品です。これまでの作品の中で、一番のお気に入りが1枚目として見えるようになっているそうです。児童一人一人が選んだ、保護者の皆様にみていただきたい一枚です。
3年1組
3年2組



 5時間目の5年1組です。算数の授業で端末を活用している様子を見ていただきました。

 今日の給食です。牛乳・フルーツサンド・ウィンナーといものトマトスープ・キャンデーチーズでした。


 明日は、1年2組・3年2組・5年2組の参観日です。時間帯や入校の流れなどは本日と同じです。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 皆様、「じょっぴんかって」ゆっくり休んでください。