2025年9月22日月曜日

自分の命は自分で守る(避難訓練)、縄跳びチャレンジ(中学年)

 今年度2回目の避難訓練を実施しました。

今回の避難訓練では、

地震が発生した後に家庭科室で火災が発生したという想定でグラウンドに避難しました。

グラウンドで授業をしていた4年1組です。
みんなで集まり、放送の指示をきちんと聞いていました。



校舎内で授業をしていた学級は、それぞれの避難口・避難経路を通って、
避難場所に集まってきます。
おしゃべりしないで避難できたかな?

避難場所に避難できたら終わりではありません。
他の学級が全員避難するまで、静かに待つことが大事です。

全員が避難を終えた後で、学校長より講評がありました。
その中で、「自分の命は自分で守る」ことが大事であることを話していました。
万が一、災害が発生した時には、
放送や先生の指示をきちんと聞いて行動してほしいです。


今日の休み時間、中学年の縄跳びチャレンジがありました。


3年生と4年生が、高学年の部同様3つの種目に挑戦しました。
応援してくれる子もたくさんいて、
縄跳びチャレンジに出場した選手のみなさんも張り切って跳んでいました。