2022年10月31日月曜日

1年生図工作品・Jルーム・1年生劇練習・自作教材・あさがおの片付け・水戸黄門(2年生)・4年生劇

1年生の図工作品「のってみたいな いきたいな」
クレヨンと水彩絵の具を上手に使い分けています。












 3年1組の教室のそばに「はかり」が用意されていました。
 算数の授業で使います。1メモリ=1グラムではないところが気をつけるところであり、むずかしいところでもあります。

さて、何年生の学年発表会で使用するのでしょう。

 これも、何年生が使用するのでしょう。

 Jルーム(日本語指導教室)の作品です。「秋がいっぱい」というタイトルがついていました。秋の葉やどんぐりなどを使った表現です。落ち葉が生き物に変わっています。

 1時間目、1年生の劇練習の様子です。
『アリババと40人のとうぞく』のシナリオを持って、自分のセリフを読んでいました。


声がしっかりと聞こえたら、先生から大きな○のサインが送られていました。



 2時間目の1年1組算数の授業です。教育活動支援講師の先生が自作の教材を使って2ケタの足し算を指導しています。
 10個でひとまとまりになっています。繰り上がりがイメージできます。


 3・4時間目、1年2組は生活科の時間でした。あさがおの片付けをしていました。

 大切に育てました。きれいな花が咲きました。種もたくさん取れました。

支柱に巻き付いたつるを、少しずつ、根気強く解いていました。
 くまモンおじさん(用務員さん)が手伝ってくれました。




鉢の中の土は、花壇に入れました。





つるはリースになるようです。
 

2年生の劇『水戸黄門』です。衣装によってまた雰囲気が変わりますね。




 今日の給食は、牛乳・とんこつラーメン・さつまいものミルクかりんとう・オレンジでした。


 5時間目、4年生の劇『ラベルの国の物語』の練習です。
 しっかりとした声が、体育館に響いていました。



これから出番です。

 どの学年も、学年発表会(保護者観覧日)に向けてがんばっています。

 5学年発表会(保護者観覧日)は明日の予定でしたが、11月16日(水)の午前9時からに延期し、本日メールでお知らせしております。お仕事やご予定の変更は容易ではないと思っていますが、保護者の皆様、どうかよろしくお願い申し上げます。