元気な挨拶、さわやかな挨拶、礼儀正しい挨拶をするみなさんです。
3年2組の児童が1年2組の教室で絵本の読み聞かせをしている様子です。
「おならった」と「くもの ふわふわと ふわり」という絵本でした。
2年生のワークスペースに並べられたリースがとてもきれいです。
1時間目、6年1組は保健の授業でした。薬は、正しい使い方をすれば効果がありますが、量や使い方を間違えると効果がないどころか、体の害になります。薬物の乱用防止について考えました。
今日は、低学年のいずみ学級の授業が公開され、教職員で学び合いました。
国語「ことばあそび」の授業でした。身近なことを表す「ことば」を使って、ことばあそびをしています。一人一人の語彙を豊かにすることが授業のねらいでした。ことばあそびのことは「ことばを変身させよう」と投げかけていました。
「たい」の続きを考えています。補うことばを自分で打ちます。
『たいや』『たいいく』『たいこ』といったことばができました。
国語の教科書にある『もののなまえ』という単元から、「ことばのなかまわけ」を考えています。
児童一人一人が端末を使い、児童から出てきたことばを仲間ごとに分けていました。ロイロノートを活用して、先生の考えや児童の考えをやりとりしていました。
児童の活躍を紹介します。
令和4年度 北見市児童・生徒読書感想文コンクールで「佳作」をいただきました。
「クマが出た!助けてベアドッグ」という本の感想文が評価されました。
おめでとうございます。
その様子を最初から最後まで見守ってくれたクラスのお友達です。
野菜ふりかけ