お休み明けの朝の様子を紹介します。
<1年1組>朝学習で計算ドリルをしています。その答え合わせをしていました。
3つの数のたし算・ひき算です。10は6と4に分けられる、3と7で10になる、といった考えがとても大事です。
<1年2組>朝の健康観察と出席調べです。先生から名前を呼ばれた児童は返事をしてから着席しています。
<2年1組>児童3人が前に出て朝の会を進めています。健康観察をしているところでした。
<2年2組>同じく朝の会です。健康観察をしています。
<3年1組>登校後に自分で端末を用意して、朝学習の時間にタイピングをしていた後の様子です。
担任の先生が黒板に書いてくれたメッセージを見て、タイピングを進めていました。
<3年2組>朝の会で、先生からのお話を聞いているところです。子どもたちとの和やかな雰囲気が伝わります。
<4年2組>先生から名前を呼ばれた児童から着席をしています。出席調べと兼ねています。
<4年1組>朝の会、先生からのお話です。先生に顔を向けて、集中しています。
<5年2組>朝の会が終わり、次の授業に向けて心の準備をしているように感じました。先生からの問いかけに、手を挙げて応えていました。
<5年1組>同じく朝の会が終わったところです。今日は委員会活動の日です。そのお話もしていました。
<6年2組>朝の会が終わり、1時間目に漢字テストがあるのでしょう。先生から指名された児童が漢字を読み上げ、みんなは指を動かしてその漢字を書いています。「空書き(そらがき)」または「空書(くうしょ)」とも言います。
<6年1組>担任の先生が、新型コロナウイルス感染症に関して、不確かなことを発信したり、誹謗中傷などをしたりしないことについて児童に話していました。6年1組がそのようなことをしているからではありません。むしろその逆です。思いやりのある、心あたたかいクラスです。
6年生のワークスペースには、戦争にかかわる本や写真などが紹介されています。6年生の社会科や総合的な学習の時間(小泉タイム)との関連があります。
学校図書館の「おすすめの本」です。この写真は、秋を感じる絵本の紹介です。
「食欲の秋」にかかわる本
「スポーツの秋」にかかわる本
体育掲示板に、「どさん子 元気アップチャレンジ 90秒なわとび」の学年別の結果が掲示されました。児童は、体育館での授業の前後に立ち止まって見ています。
90秒間に前跳びをした回数が「ニックネーム」で紹介されています。この記録は、今後、道教委のホームページでも公開されます。
今日の給食は、牛乳・ごはん・ふりかけ・どさんこ汁・鮭のネギソースかけでした。緊急事態宣言が延長されなければ、今日は1~4年生の遠足でお弁当の予定でした。
保護者の皆様、感染症予防対策の継続をお願いいたします。コロナに関する土日の連絡は、マチコミメールのアンケート回答へお願いいたします。こちらから確認の連絡をいたします。
感染しようと思って感染する人など一人もいません。相手のことを思う気持ちからだとしても、発言や発信は気を付けていきたいと思います。