2021年9月29日水曜日

多様な考えを引き出す授業

 ネット環境の不調は改善されました。
 今日も朝からよい天気です。小泉小学校の太陽光発電システムによる発電が進みます。
(午後4時過ぎで、「本日の発電電力量」が51.2kWhと表示されていました。)

 朝の児童玄関で、1年生が何かを大事そうに握りしめていました。アサガオの種でした。



 1年1組の1時間目は算数で「たしざん」の授業でした。「百玉そろばん」を使って5+3の計算と答えを説明していました。

 黒板に絵を描いて説明している児童もいました。


 次は、黒板用タイルを使って説明していました。5のタイルに3のタイルを動かし「合わせて」いるところがわかりやすいですね。


 指を使って説明をしています。5本指に3本の指を隣から「合わせて」いる様子がよくわかります。多様な考えを児童から引き出している授業でした。


 1年2組の2時間目は体育の授業でした。ボール投げゲームです。1年生の体育は、遊びを中心にしながら少しずつ運動の要素を加えていきます。

 先生から「片手で投げるように」と「と少し遠く離れるように」という指示が入りました。








 2年1組の2時間目は算数でした。「三角形と四角形」という学習のまとめとして「タングラム」に挑戦していました。
「ぼくが作ったダイヤモンドを見てください。」
三角形と四角形を並べると、ダイヤモンドができました。





2年2組も「タングラム」に挑戦です。


 10月4日(月)に後期児童会役員の任命式を行います。そのリハーサルを20分休みに行いました。任命式は、後期始業式の後に引き続き、テレビ放送で行います。

 20分休み、1年生のワークスペースです。「ぼくの縄跳びを見てください。」「ぼくも見てください。」と、とても積極的な1年生です。

 今日の給食です。牛乳・ビビンバ丼・わかめスープでした。

很好吃! とてもおいしかったです!

 明日は前期の最終日になります。1~5年生は104日目、6年生は102日目の学校生活です。みんなで前期を振り返る一日としましょう。