2021年9月30日木曜日

前期最終日~皆様に感謝~

 前期の最終日を迎えました。

 毎日、お子さんを送り出していただいていることに感謝いたします。

 「今日は、いつもより早く来たの。雨が降っているから早く起きなさいって、6時頃起こされたんだよ。」と笑顔で教えてくれた子がいました。


「縄跳びチャレンジ」の2・3・4・5・6年生すべての記録が掲示されました。

 1時間目、日本語指導教室「Jルーム」での学習の様子です。日本語が書かれたカードをカルタのようにしています。先生が発した言葉を聞いて、カードを取り合います。楽しく学習ができるように工夫しています。


 4時間目に前期の終業式を行いました。児童会長さんのあいさつです。

 「皆さん、おはようございます。今日で前期が終わりですね。ぼくは、忘れ物ゼロ運動や、廊下を歩こう運動、あいさつ運動などを積極的にがんばりました。後期でも、あいさつや、廊下を走らないなどの事を続けていってほしいと思います。」

 制限・制約が多い中、児童会としてできることを考え実践してきた児童会役員の皆さんに感謝します。


 今日の給食は、牛乳・ナン・ミートボールのカレーシチュー・元気ヨーグルトでした。




 5・6時間目は前期最後の授業として、各学年・学級で様々な学習活動が計画されていました。
 
 6年1組は、学活として児童が考え企画した「お楽しませ会」です。紙飛行機大会、これは誰でしょうクイズ、ハンドベル演奏など、楽しい企画がいっぱいでした。



 6年2組も学活です。みんなで作った教室の飾りを付けていました。

笑い声も聞こえてきました。

 5年1組は通知表「あゆみ」を渡す時間でした。担任の先生から前期のがんばりと後期に向けた課題を児童に伝えています。

 5年2組は体育館でフリスビーを使ったドッジボールとボールを使ったドッジボールを組み合わせ、同時進行で戦っていました。四方八方に目を向けなければなりません。


 4年1組は、児童に通知表「あゆみ」を渡す時間でした。担任の先生より一人一人の良さや次の課題などを話しています。
 前期にがんばったことを一人一人発表しています。


 4年2組は特別の教科 道徳の授業です。「スーパーモンスターカード」というお話を通して、善悪の判断について考えます。


 3年1組です。担任の先生から一人一人に「あゆみ」が渡された後、児童に、自分自身への通知表「あゆみ」を作らせていました。自分自身を客観的に見つめ、振り返らせ、次のめあてに結びつけるための意図的・計画的な実践です。

 担任の先生から、通知表「あゆみ」は、みんなのすべてを表すことはできない。みんなにはもっともっとよいところがあるんだよ。ということも語られていました。



 3年2組です。担任の先生と児童との時間です。「あゆみ」を一緒に見ながら、前期にがんばったことと後期の新たなめあてに向けたことがやさしく語られていました。
 担任の先生との時間を待っている児童と終えた児童です。静かに待とうとしているその心がけがすばらしいです。

 2年1組です。あゆみを一緒に見ながら、前期のがんばりを認め、さらなる期待を込めて後期に向けた課題を話していました。

 2年2組は4時間目です。今日配布されたお便りを一つ一つ確かめ、補足説明をして渡しています。


 1年1組です。初めての通知表「あゆみ」です。一人一人の前期のがんばりを、先生からわかりやすく、丁寧に伝えられていました。

 1年2組です。担任の先生から「前期」「後期」という言葉の意味も指導されていました。その後で、一人一人にあゆみが手渡されました。

 明日から3日間のお休みです。「あゆみ」をお子さんと一緒にご覧になり、よいところをたくさん褒めてあげてください。そして、後期に向けた課題や新たなめあてを一緒に考えていただければと思います。

 緊急事態宣言は解除されましたが、感染症予防対策の徹底をお願いいたします。

 保護者の皆様、地域の皆様、前期の学校生活・教育活動へのご支援とご協力に感謝申し上げます。後期もよろしくお願いいたします。