2024年10月29日火曜日

学習発表会に向けて⑧(児童観覧日)

 児童観覧日2日目の今日は2・4・6年生の発表でした。


2年生は劇の中に音楽、ダンスがあり、たくさんの出番があります。

まずは全員で器楽演奏です。

オープニング曲として、この後の劇が楽しみになってきます。


いろいろな地域から集まった猿の子どもたちが探検に行くことになります。

探検先で出会った子どもたちにダンスを教えてもらい、みんなで踊ります。



別な場所に探検に行き、またダンスを教えてもらいます。
2曲目のダンスです。

最後は2年生全員で合唱をします。
2年生らしく元気で大きな声は、会場全体に勇気を与えてくれるような歌声でした。



4年生は「音楽チーム」と「劇チーム」に分かれて練習してきました。

最初は「音楽チーム」です。

「音楽チーム」はリコーダー2曲と器楽1曲を演奏します。



3年生の時にリコーダーの学習を始めたので、今年で2年目になります。
3年生の頃は左手だけでの演奏でしたが、今では右手も使えるようになり、
演奏できる曲も増えてきました。



会場で聴いていた他の学年の子どもたちの手拍子もあり、
4年生も生き生きと演奏していました。
当日は、お家の方の手拍子をお願いします。

劇「本当の宝物は」では、
世界各国の代表者が、宝物コンクールに各国自慢の宝物を持ってきます。
月のきのこ、お年寄り、爆弾・・・
審査員に評価され合格する宝物はどれでしょう?
そして、本当の宝物とは何でしょう?





児童観覧日最後の出番は6年生です。
6年生の発表を見るために、たくさんの学年が体育館に集まりました。

6年生も音楽と劇に分かれて練習してきました。
まずは音楽です。
器楽はもちろんですが、
リコーダー演奏も音をそろえることを意識して練習を積み重ねてきました。
当日は、音の重なりを聞いてほしいです。




続いての劇は、6年生らしく現代の社会問題に踏み込んだ内容となっています。
人工知能ロボットに支配された人間がどのように変化していくか
6年生の迫真の演技に期待してください。




児童観覧日も終わり、本番に向けての練習は明日だけとなりました。
児童観覧日での反省をもとに練習して、本番に臨みます。
31日(木)・1日(金)の本番には、
子どもたちの頑張りをたくさんの方に見ていただきたいです。
お忙しい中とは存じますが、ぜひ会場に足を運んでいただき、
子どもたちに励ましの言葉や拍手を送っていただければと思います。


今日の給食の献立は牛乳、てりやきバーガー、キャベツとアサリのトマトスープ、
キャンディチーズでした。