2021年8月17日火曜日

夏休み明け初日

 今日から夏休み明けの学校生活がスタートしました。児童は夏休み中に取り組んだ自由研究や作品などを持って登校していました。夏休み中に大きな事故や怪我などの連絡がありませんでした。健康・安全に過ごせたことが何よりです。ありがとうございます。



 今日の熱中症危険度レベルは2です。登校した児童も見て確認をしています。




 多目的ホールには、6年生が作った修学旅行のまとめが掲示されています。一人一人がテーマをもって修学旅行に臨んだことがわかります。



 全校集会は校内放送で行いました。夏休み中の学校の様子や、これからの生活についてお話ししました。特に、感染症予防については、これまでに取り組んできた「手洗い・マスク・人との距離・換気・検温」などの継続と徹底を確認しています。
 代表委員会からは「あいさつ運動」をするお話がありました。新しい先生の紹介と、合唱コンクールの表彰もテレビ画面を通して全校にお知らせしています。


 1年1組です。朝の会で一人一人の「はい、元気です。」という声が教室に響いていました。先生方も元気にお返事をしていました。


 1年2組も朝の会です。夏休み中に取り組んだ作品を机の上に置いて、発表の仕方についてお話ししていました。


 2年1組です。8月23日から教育実習生が来て、主に2年1組で教師になるための学習と経験を積みます。担任の先生が、そのことについてお話ししているところです。


 2年2組です。朝の会で学級のめあてについて話し合っていました。夏休み明けという一つの節目に、新たなめあてを考えるのはとても大切です。


 3年1組です。今年の学芸会の種目について、担任の先生からお話をしていました。後期の大きな行事です。夏休み明けにしっかりと意識付けをしていました。


 3年2組です。夏休み中に行われた東京オリンピックの選手の活躍を話題にしていました。コロナ禍で、これまでとは違った開催でしたが、学ぶことがたくさんありました。


 4年1組です。教室以外で行う学習活動について、集合場所や整列の仕方などを確かめ合っていました。


 4年2組です。夏休みの作品発表をしていました。作品がみんなに見えるようにと、お友達が持ってくれています。お互いに助け合いながらの発表です。


 5年2組も夏休の作品発表をしていました。5年生は、友達の自由研究や作品をみて、「かわいいで賞」「アイディアがすばらしいで賞」などの賞にぴったり当てはまる作品を選ぶようにしていました。他者評価、相互評価を生かしています。



 5年1組です。夏休みの作品発表について確認していました。先生から「完成までにどれくらいの時間がかかりましたか。」と問われ、児童がそれぞれに手を挙げているところです。時間をかけて計画的に取り組んだことがわかりました。


 6年1組です。夏休みの作品に付ける作品票に、自分の名前と工夫や感想などを書いていました。ワークスペースにも自由研究や作品などが展示されています。


 6年2組です。朝の会で席替えをしていました。新しい席で、学校生活の再開です。気持ちも環境も新たにしているところです。


 体育館前の廊下のオリンピックコーナーです。選手の活躍が示された新聞の切り抜きが加わりました。子どもたちの励みになります。


 今日の給食です。


 これまでのプラスチック製ストローから、環境対応へ配慮した紙製ストローに変わりました。

 これからも、児童の命と安全安心を第一に考えながら、できる限りの教育活動を続けていきます。皆様、よろしくお願いいたします。