2023年1月16日月曜日

学校生活の再開です

 今日から学校生活を再開します。
 多目的ホールには、児童のスキー靴が並んでいます。冬休み中の1月13日(金)に児童玄関とスキー小屋の鍵を開けていました。今日は、児童登校後に、自分のスキー靴を教室(ワークスペース)まで運びました。


 教室の黒板には、担任の先生方から児童へのメッセージが書かれています。

<3年1組>

<3年2組>


 午前7時40分、児童玄関解錠と共に、活気ある学校に戻りました。


 午前8時20分から、全校朝会を行いました。全校児童が体育館に集まるのではなく、校内放送を使った全校朝会です。

 司会や挨拶をする児童の皆さん
 カメラ操作やアナウンスをする放送委員会の皆さん


 放送室のモニター画面です。教室では、大きなテレビ画面で見ています。


 児童代表の挨拶です。

「皆さん、おはようございます。今日から冬休みが終わって学校ですね。皆さんは冬休みを楽しく過ごせましたか? 私は初日の出を見に行きました。

 外は雪も積もっているのでけがに気をつけて、手洗い、うがい、マスクの着用を心がけ、元気に学校に通えるようにしましょう。これで終わります。」



 1時間目の様子を紹介します。それぞれの教室で、冬休みの作品紹介や振り返り、目標づくりなどが行われていました。

<1年1組>
<1年2組>
<2年1組>
<2年2組>
黒板アートがすばらしいです。


<3年1組>

「ぼくの作品を撮ってください!」 金閣寺ですね。すばらしいです。

<3年2組>
<4年2組>
<4年1組>
<5年2組>
<5年1組>
<6年2組>
<6年1組>


 北海道新聞社の取材を受けました。冬休みが終わり、学校再開の様子や冬休みの作品発表の様子を取材されていました。2年生の様子が明日の北海道新聞朝刊で紹介されるようです。


 1月の給食目標は「冬の食事について知りましょう。」です。給食の掲示板は「星座別開運ラッキーフード占い」という設定で、楽しく食事について学ぶことができるように工夫しています。



それぞれの表紙をめくると、ラッキーフードが紹介されています。


 保健室の掲示板です。小泉小神社の鳥居と「健康おみくじ」が掲示されています。健康な一年になりますようにという願いが込められています。



 

実際に体験しました。なんと20番の「大凶」でした。
 

表紙をめくると、次のようなメッセージが書いてありました。
絶対に走りません。

 今日の給食は、牛乳・醤油ラーメン・揚げ餃子・バナナでした。写真に牛乳がありませんが、時間差で届き、検食(けんしょく)をしてから児童に提供しています

 明日から3年生以上の学年は、スキー場でのスキー学習を行います。学年ごとの日時は学年通信をご確認ください。
 学校のグラウンドには、1・2年生用の雪山やコースが作られています。冬休み中に先生方と用務員さんで作っています。ありがとうございます。
 帽子や手袋などたくさんの用具が必要です。忘れ物をしないように声かけをお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症の予防対策を継続しています。今年は、インフルエンザの流行も心配です。保護者の皆様、お子さんの登校前の検温や健康観察をお願いいたします。