2024年6月28日金曜日

キャリアノート(4年生)・図工の作品(1年生・2年生)

 4年生の教室では「キャリアノート」を使っていました。

「キャリアノート」は小1~高校まで使用し続け、

係や委員会活動について記録したり、

学年ごとの目標や反省を記録し続けることで、

将来の役に立てていこうというものです。


子どもたちが答えた質問は、
①あなたの得意なことや好きなこと
②あなたが、今、大切にしていること
③将来の夢・その理由
④学級でしている係の仕事や家でしているお手伝い
⑤係の仕事やお手伝いをして、嬉しいなと思ったこと
⑥みんなのために頑張りたいこと でした。
上記の内容を書き込むことで、「4年生のわたし」を見つめなおすことができました。
キャリアノートは次の学年・中学校・高校へと引き継いでいくことになっています。


1年生の教室前には、
先日の運動会で行った「玉入れ」の様子を絵に表した共同作品が展示してありました。

紅組・白組の作品はともに動きが感じられる作品となっていて、
当日の熱戦が思い出されます。

2年生の図工の様子です。
さて、わたしは誰でしょう?



今日の給食の献立は牛乳、バタートップパン、マカロニの和風スープ、
揚げじゃがツナサラダでした。






2024年6月26日水曜日

クラブ活動(4~6年生)

今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日でした。

前回のクラブ活動は計画を立てただけなので

本格的な活動は今日から始まりました。


スポーツクラブは、体育館でバスケットボール・ドッジボール、

玄関ホールではバドミントンを楽しんでいました。




写真クラブは校内でたくさんの写真を撮っていました。


クロムブックを見ながら絵を描いているのはイラストクラブです。

4年生と5年生の教室前では卓球クラブが活動していました。

クラブ名がカッコいい頭脳戦クラブはオセロに夢中でした。

2階の特別教室でもたくさんのクラブが活動していました。
音楽室では、音楽クラブのメンバーが「♪ツバメ」を演奏していました。

図工クラブはプラバンづくりをしていました。

理科室では、科学実験クラブがめずらしい色のスライムづくりに挑戦していました。

最後は、家庭科クラブです。オリジナルのパフェが完成間近でした。

年間6回の活動ですが、様々な体験を通して、
自分の能力をどんどん伸ばしていってほしいです。



今日の給食の献立は牛乳、チリドッグ、チーズスープ、メロンでした。






2024年6月24日月曜日

朝の読み語りボランティア

各種調査等の結果から、
子どもたちの本を読む機会が減っていることが明らかになっています。
本校では読書習慣の定着のため、週に2回(月曜日と木曜日)に朝読書を行っています。
また、前後期に1回ずつ『朝読書ウィーク』を設定しています。
前期は6月24日(月)~27日(木)までなので、
今日から各学級で担任も含め読書に取り組んでいます。
『朝読ウィーク』1年2組の様子です。

また、PTA学校コーディネーターで企画した
「朝の読み語りボランティア」も今日から始まりました。
子どもたちに読書の楽しさを伝えるきっかけとなることを願い
現在、サポーターとして5名の方に登録していただいております。

今日は1年1組の教室で読み聞かせをしていただきました。
これから毎週月曜日と木曜日に各学級で活動していきます。
サポーターの皆さん、よろしくお願いします。


1年生の育てているアサガオの葉がだいぶ大きくなってきました。
花が咲くのはいつかな?


今日の給食の献立は牛乳、和風スパゲティ、さつまいもサラダ、
お米でメープルマフィンでした。




2024年6月19日水曜日

宿泊研修(5年生)ほか

 日に日に気温が高くなってきました。

夏が近づいてきている感じがします。

学校の玄関ホールには、熱中症の危険度レベルをお知らせする掲示があります。

夏本番を迎えるにあたって、

暑さにも細心の注意をはらって教育活動を行っていきます。



さて、今日から明日にかけて5年生の宿泊研修があります。
場所は「ネイパル北見」です。
今までたくさんの話し合いを行い、準備をしてきました。

5年生の教室前の廊下には、宿泊研修に持っていく荷物が置いてありました。
整理整頓。さすがは5年生です。


給食を食べた後で出発するので、午前中はしっかり勉強です。
うきうきした気持ちをおさえて、先生の話を聞いていました。



給食を食べた後は、玄関前で出発式をしました。


1泊2日の宿泊研修。
どんなお土産話をもって帰ってくるか楽しみです。

5年生の保護者の皆様には、
マチコミのタイムライン機能を利用して、子どもたちの様子をお伝えしています。
ご確認ください。





2024年6月14日金曜日

遠足(1~4年生)

今日は、 子どもたちが楽しみに待っていた1~4年生の遠足でした。

朝方、霧雨が降っていましたが、

子どもたちの願いが叶い、遠足に出かけることができました。


1年生にとっては、小学校生活最初の遠足です。

目的地は「小泉東公園」です。

担任の先生に聞いたところ、みんな元気よく目的地まで歩いてきたそうです。

目的地に着いたら、おやつタイムです。


おやつを食べたら、みんなで遊びます。
食べていたおやつや、おやつの袋をきちんとリュックの中に片づけ、
担任の先生のところに集合していました。
みんなで仲良く遊ぶことができたかな?

2年生の目的地は「野付牛公園」でした。
1年生の時よりも長い距離を頑張って歩きました。


2年生もちょうどおやつタイムでした。
友達といっしょに食べるおやつは、いつも以上においしく感じたようです。

3年生の目的地は「桜町公園」「香りゃんせ公園」でした。
香りゃんせ公園には本校も含めて4つの団体が遠足に来ていました。

学級ごとに写真撮影です。
途中、桜町公園に寄ってから、香りゃんせ公園に来ましたが、まだまだ元気です。
公園での注意事項をみんなで確認した後は、待ちに待ったお弁当の時間です。

お家の方が作ってくれたお弁当はやはり格別です。

4年生の目的地は「東陵運動公園」でした。
約1時間歩いて、目的地に到着しました。
学級遊びは、1組・2組ともに「だるまさんがころんだ」をしていました。

「だるまさんがころんだ」の後は「かたき」です。
フリスビーやボールに当たらないよう、
公園中を走り回っていました。


1~4年生のみなさん、
今日はたくさん遊んで、たくさん歩いたので疲れたでしょう。
ゆっくり休んでくださいね。


5年生と6年生は宿泊研修・修学旅行があるので、学校で勉強していました。
6年2組は、家庭科の実習を兼ねて自分の軍手を洗濯していました。

時間をかけて丁寧に洗ったので、こんなにきれいになりました。

来週は、5年生の宿泊研修を予定しています。
この週末に、持っていくものを確認しておいてくださいね。



2024年6月12日水曜日

修学旅行で発揮してほしい力 ほか

 先日、子どもたちが校舎前の花壇にお花を植えてくれました。

おかげで、学校が明るくなりました。




1年2組の教室では、図工の時間にクロムブックを使っていました。
自分の作品の写真を撮って、保存していました。
クロムブックの操作にもだいぶ慣れてきたようです。




3年1組の教室では音楽の授業をしていました。
まずは合唱です。
「♪おはよう おはよう」の歌をきれいな声で歌うことができました。
次は、リコーダーです。
リコーダーは3年生になって初めて習う学習の一つです。
先生の説明を聞いた後で、実際に吹いてみました。
今日は「シ」の音の練習をしていました。


今日は14時30分から、修学旅行の説明会がありました。
お忙しい中、参加していただいた6年生の保護者の皆さん、ありがとうございました。
さて、6年いずみ学級の廊下の掲示板には、
修学旅行についての掲示物が貼っていました。



修学旅行で発揮してほしい力が3つありました。
この力を6年生が発揮してくれるよう期待しています。
我々も6年生にとって思い出に残る修学旅行となるよう頑張ります。