2021年9月3日金曜日

アサガオの花の色水を使って

  今日も朝のアサガオのお世話から紹介します。


1年生の朝学習の様子です。はじめの2枚は1年2組です。


 次の3枚は1年1組です。


 1年2組の教室です。朝の会をしています。遊び係の児童が、中休みにクラス全員で遊ぶことを提案しています。


 中休みにみんなで遊ぶことになりました。

そして元気に遊びました。

 外から戻ったときは、しっかりと手洗いをしています。


 1年2組の2時間目は生活科の学習でした。白い和紙を折って、アサガオの花を作っています。自分たちで育てているアサガオの花から色水を作って、子どもたちが作った和紙のアサガオにその色をつけていく計画です。












 今日の給食は、牛乳・ごはん・キャベツとあげのみそしる・サバの味噌煮・洋風きんぴらです。


 5時間目の4年2組です。小泉タイム(総合的な学習の時間)で、「自分の暮らしと、ゴミや水から地球環境を考えよう」という学習を進めています。

 ゴミ処理や海洋プラスチックの問題、外国のゴミ処理についても考えています。先生が新聞の切り抜きや動画を用意して、現状や課題を投げかけています。




 児童は、制限・制約の多い生活を続けています。緊急事態宣言下の生活として、公園やグラウンドなどに集まって遊ぶことや、友達の家への訪問についてもひかえるよう指導をしています。三密回避の生活を続けましょう。体力作り、適度な運動は大切です。場所や方法などにつきまして助言をお願いいたします。

 今日は、小泉小学校区で今年度最後のスクールガード・リーダー活動日でした。スクールガード・リーダーの奥村さんに、登校時と下校時の見守りをしていただきました。毎回、その日の最後に活動報告書をいただきます。「歩道を歩く際は、道路いっぱいに並列で歩かないよう指導してください。」というご指導をいただきましたので、次週始めに全校で指導いたします。
 もう一つ、奥村さんから心温まる報告をいただきました。ある児童が、奥村さんに折り紙のプレゼントを贈ったのだそうです。とても嬉しそうに教えてくれました。

 折り紙で作った「かぶ」のプレゼントでした。小泉小児童のやさしさに感動します。緊急事態宣言で制限・制約の多い中、心がポカポカしてきました。

 児童の皆さん、安心安全に過ごしてくださいね。