2022年12月2日金曜日

朝のグラウンド・サッカー・給食・逆立ち・夕焼け

 毎朝、午前7時40分に児童玄関の鍵を開けます。児童は、それぞれの教室に行ってかばんの中のものを出し、身の回りの整理整頓をします。宿題や家庭学習、連絡帳やその他の提出物などを所定の場所に出す児童もいるでしょう。それから、8時10分までが自由な時間です。合唱部のみなさんは、朝の練習を頑張っています。

 次の写真は、8時頃にグラウンドで遊ぶ児童の様子です。気温は、職員玄関前の温度計でマイナス5度でした。

 サッカーを楽しんでいるのは、早朝のサッカーワールドカップ、日本対スペイン戦の影響でしょうか。


 2時間目のあとの20分休みです。日本対スペイン戦(録画)を見ていた児童に、ライブでも見たのかを聞きました。なんと、朝4時に起きて見ていたそうです。


 給食の時間です。給食当番の児童が、給食室から写真のような台車に乗せた給食一式を運びます。ゆっくり慌てず、台車の前後について運びます。


 お昼休みに、壁を使って逆立ち(二点倒立)をしていた2年生。
写真に撮りましたら、役割を交代してさらに見せてくれました。
 上着が落ちないように押さえてくれています。優しいですね。


 今日の給食です。牛乳・ごはん・いも団子汁・鯖の味噌煮・キャベツのごま昆布和えでした。「鯖の味噌煮がおいしかった!」と言っていたのは3年生のみなさんでした。「鯖の味噌煮の味噌をご飯にかけてほしい。」というお願いも受けました。

 栄養の先生が作る「~今日の給食~」に、鯖は「脳の働きをよくする」と書いてあります。5時間目に漢字テストをする3年生にとって、鯖は強力な味方になったことでしょう。

 その給食の写真を撮り忘れました。ごめんなさい。

 

 午後4時20分頃、校舎の2階から見える夕焼けです。この時間はもう暗くなっています。12月22日が冬至です。あと20日間は日没が早くなります。

 児童のみなさんは、暗くなる前に帰宅する約束です。午後4時までには家に入る約束です。

 土日も感染症予防対策を継続してください。大会や記録会があるみなさん、頑張ってくださいね。