2022年9月6日火曜日

給食管理実習

  1年生の図工の作品です。「ひらひらゆれて」の学習です。みんなの作品が、風に揺られてきれいです。そして、とてもさわやかです。

 1年1組

1年2組

 3年1組の2時間目、図工「ひらいて広がるふしぎな世界」の授業です。
 画用紙を重ねたり切ったりしながら、開く扉のようなものを作っていました。
 その扉を開くと、児童が考えた世界が広がります。



 同じく3年1組です。9月5日(月)から9月9日(金)までの5日間、「給食管理実習」を行っています。栄養士を目指す人が、学校給食の現場で学びます。5日間で、給食室の見学・栄養管理についての学習・実際の栄養指導・献立の作成・調理など、一連の全ての流れを学び、身に付けます。

 今日は、3年生の教室で「栄養指導」を行っています。食事の時のマナーをみんなで考えました。
 食事をするときの「よくないマナー」を考えることを通して、自分自身の食について考えていました。



 自分の考えをワークシートに書き、グループで交流し、一人一人の考えをみんなで深めていました。

板書です。




「食事のマナーは、食べ人、まわりの人にとって大事なのです。姿勢よく食べることは、マナーとしてだけでなく、栄養の吸収にもつながっているのです。」と子どもたちに語りかけます。


 今日の給食です。牛乳・スイートロールパン・野菜スープ・鶏肉のマリネ風・マッシュポテトでした。

 明日は6年生の視力検査です。

 北見地方の「強風注意報」は明日の午前中まで続きそうです。皆さん、天気予報と、明日の朝の実際の天気を見て登校してください。