2023年2月20日月曜日

除雪に感謝・端末活用推進チームの皆さんに感謝・授業の様子(3年2組・1年2組・4年1組・6年1組・3年1組・2年2組)・授業公開(6年2組)・ミニバス冬季6年生大会で優勝・イラストクラブオークション・安全に関わるお願い

卒業式まで20日となりました。

 早朝から、学校敷地内の除雪をしてくれている「くまモンおじさん」に感謝します。

 今日は、「端末活用推進チーム」の皆さんが来校され、小泉小学校の端末活用と授業づくりについてのご指導・ご助言をいただきました。
3年2組国語
1年2組国語
4年1組道徳
6年1組国語
資料を使って効果的なスピーチをしようという課題でした。
5時間目に、6年2組の社会科の授業が公開されました。
「共に学び合い、伝え合う授業づくり~効果的にICTを活用して、主体的に学ぶ力を育てる~」という研究テーマで、小泉小学校の研究を進めてきました。
 社会科の授業です。日本国憲法の制定や様々な改革を調べ、日本が目指した新しい社会のあり方について考えました。
 急遽、ワークスペースから授業を参観できるように大型テレビが設置されました。
 戦後の「憲法」「選挙」「教育制度」「そのほかの改革」について調べ、調べたことを班で伝え合っています。

 児童の言葉から、1時間のまとめを書きました。

最後に、振り返りミニテストを行っています。

 3年1組、2時間目の体育で、フリスビーを投げ合っていました。

2年2組です。すばらしい姿勢です。担任の先生から褒められました。
 1年2組は3時間目の音楽で鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。先生方が一人一人の演奏を見取っていました。

 ミニバスの冬季6年生大会で、小泉・端野ミニバス少年団が優勝しました。その報告に来てくれました。小学校生活最後の大会で見事優勝です。おめでとうございます。
 「練習や努力は裏切らない」という言葉がありますが、努力すれば優勝できるという簡単な話ではありません。
 全道・全国大会につながる大会で惜しくも敗れた皆さんは、すぐに前を向き、気持ちを切り替えて努力してきました。チームみんなのその気持ちと、バスケットを通じて人づくりをしている指導者や保護者の皆様の熱意がつながっているのだと思います。
 大会で優勝するのは1チームです。優勝できなかったチームも、みんな努力していますし、指導者や保護者の皆様も熱い思いで応援しています。みんなすばらしいです。


 イラストクラブのオークションでいただきました。イラストをもっている児童がこのイラストの作者です。ありがとうございます。

 今日の給食は、牛乳・味噌野菜ラーメン・肉まん・デコポンでした。


 本日、地域の方から児童の安全に関わる連絡をいただきました。ありがとうございます。 
 ひかり野の「小泉橋」の欄干近くが歩道より一段高くなっています。そこを歩くと落ちる危険性があります。
 橋の欄干近くの雪山を歩くと、滑って下に落ちるかもしれません。

 橋の下を歩く児童はいないとは思いますが、歩くのも遊びに行くのもいけません。足跡がついていましたので、指導をしています。
 これらのことを児童に指導しています。ご家庭でも指導をお願いいたします。
 排雪のお願いは既にしておりますが、日時はお約束できません。歩道を歩けば心配はありません。自分の命は自分で守るのだという指導にご協力ください。よろしくお願いいたします。